最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:110
総数:629768

2年生 掃除をがんばっているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、毎日使っている教室や廊下等、自分たちで環境を整えました。黙働清掃を目指して、隅々まで掃除をしている2年生です。綺麗になると、とても気持ちがいいですね!

2年生 楽しみにしていた給食

画像1 画像1
 品数は少ないですが、今日から今までの給食に戻りました。給食前から多くの子供たちはわかめご飯やとんかつをとても楽しみにしていました。美味しくいただきました。

2年生 トウモロコシのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校中に植えたトウモロコシは、どんどん大きくなっています。今日はみんなで、「もっと大きくなってほしい」と願いを込めて、根元の土を寄せて、大きくなっても倒れないようにお世話をしました。
 朝には、自分の野菜のお世話と一緒に、トウモロコシにも水をやったり、草むしりをしたりとお世話に励んでいます。

2年生 学校紹介カードを渡しに行ったよ!パート2

画像1 画像1
 学校紹介カードと一緒に、去年、大事に育てたアサガオの種をプレゼントしました。去年から、準備をしていたので、やっと1年生に渡すことができて嬉しそうでした。1年生のみなさん、ぜひお家でそだててくださいね!

2年生 野菜を観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、自分の育てている野菜の観察をしました。葉・実の大きさや数、手触り等に注目して、観察カードを書きました。「前と比べて、こんなに大きくなったよ」「もうすぐ収穫できそうだよ」とにこにこ笑顔な子供たちでした。

2年生 学校紹介カードを渡しに行ったよ!パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、1年生さんに学校を紹介する集会を開けないため、学校紹介カードを作り、1年生さんに渡しに行きました。「学校は楽しい場所だよ」「学校を探検してみてね」の気持ちを込めて、廊下で発表しました。
 お兄さん、お姉さんとして、学校紹介をすることができて、とても嬉しそうな2年生でした。

2年生 野菜が実ってきました。

画像1 画像1
 子供たちが毎朝お世話をしている野菜にだんだん実がついてきました。中にはもう収穫できるくらい大きくなっている野菜もあります。子供たちは毎朝野菜の様子を観察しては、「先生、見て見て」とキトキトの目で話かけてきます。おいしい野菜ができるよう、これからもたくさん調べて、たくさんお世話をしていきましょうね。

2年生 体育の学習がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育で、「にんじゃになろう」と呼びかけ、いろいろな動き遊びを楽しんでいます。今日は、くまさんやあひるさんになって歩いたり、ジグザクに走ったりする運動をしました。みんな、「忍者」が上手になってきました!

2年生 水彩名人になろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、赤・青・黄の三色を使い、水の量を変え、くじゃくの羽を表現しました。「水や絵の具の量を変えるだけで、こんなにたくさんの色ができるんだね」と、友達の作品を見て感動していました。
 色を塗るときだけではなく、準備や片付け等もしっかり行い、全員、水彩名人になることができました!

2年生 ぽかぽか言葉でいっぱいにしよう

 今日は、道徳の時間に「ぽかぽか言葉」について考えました。心があったかくなる言葉について発表すると、黒板がいっぱいになりました。帰りの会では、早速「ぽかぽか言葉をいってもらってうれしかったよ。」という感想が聞かれました。みんな、あったかい気持ちになって帰りました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470