最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:176
総数:630493

2年生 ミニトマトをうえたよ

 みなさんお元気ですか。先生たちは、一足先に、おいしいミニトマトがそだつようにこころをこめてうえました。あした、みんなのおうちに、野さいのはちと土をとどけます。先生たちといっしょに、おせわをがんばりましょう!

 あしたとどくプリントを見て、なえをうえましょう。はちに入っているひりょうは、なえからすこしはなしてうめてください。

 おいしい野さいがそだつように、名まえをつけておせわをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 クイズにチャレンジしよう!

 2年生のみなさん、お元気ですか?先生たちは、みなさんに会える日をたのしみに、元気いっぱいがんばっていますよ!
 
 生かつか「大きくなあれ わたしの野さい」の学しゅうでは、自分のそだてたい野さいのほかに、学校のはたけで、2年生みんなできょう力して、ある野さいをそだてます。その野さいは、「サツマイモ」と「トウモロコシ」にけっていしました!
 
 では、ここでもんだいです!
 つぎの3まいのしゃしんの中で、「サツマイモ」のはっぱはどれでしょう? 
 ヒント:生かつかのきょうか書P11

 分かったかな?こたえはまたこんどはっぴょうします!たのしみにまっていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 じかんわりがかんせいしました!

 ながいお休みがつづいていますね。自分でけいかくを立てながら、おべんきょうをがんばっているとおもいます。
 学校では、2年生のじかんわりがかんせいしましたよ。火曜日は、6げん目もありますね。学校でおべんきょうできる日をたのしみにしていてくださいね!
画像1 画像1

2年生 たし算のひっ算にちょうせんしよう!パート1

 みなさん、しゅくだいはすすんでいますか?今日は、たし算のひっ算ポイントをとくべつにおしえたいとおもいます!
 1年生のときにおべんきょうした「十のくらい」「一のくらい」がとても大せつです。ブロックをつかっておべんきょうすると、わかりやすいですよ。
 きょうか書やドリルにのっているもんだいにもチャレンジしてみましょう!みんなでひっ算名人をめざそう!
画像1 画像1

2年生 ダンスをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式で1年生さんに披露する予定だった「お祝いの言葉」に改めて取り組みました。残念ながら、入学式には参加できなかった2年生ですが、これまで練習を重ねてきた成果を全校のみんなにみてもらおうと各教室で撮影をしました。「1年生さんが喜んでくれるといいな」と目をキラキラ輝かせていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470