最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:151
総数:628423

2年生 動くおもちゃを作っています!

 生活科の時間に動くおもちゃを作っています。子供たちは、どんなおもちゃを作ろうかと計画を立て、自分で材料を集めてきました。「どうしたら、もっと動くようになるかな」「どこを工夫すればころころ転がるかな」と、みんな考えながら作っています。すてきなおもちゃができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 貸出体験

 先週の図書委員会のくじ引きで当たった子供たちが、図書委員会の仕事の貸出体験をしました。貸出の仕方を教えて貰い、クラスの友達の分を行いました。体験した子供たちも、本を借りる子供たちもドキドキしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パワーアップTOBU

 室内でもパワーアップTOBUに取り組み始めました。縄跳びでいろいろな技に挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おもちゃの作り方」を作文に書いたよ!

 生活科で作った「おもちゃの作り方」の説明を作文に書きました。順番を表す言葉や文のまとまりに気を付けて書きました。作ったことを思い出し、完成したおもちゃや材料をもう一度確かめたり、分かりやすく絵をかいたりする姿が見られました。
画像1 画像1

2年生 ポップコーンを食べたよ!その3

 待ちに待ったポップコーン作りをしました。パチパチと弾けるポップコーンの音を聞いたり、ふくらむ瞬間を見たりして、子供たちはニコニコ笑顔!片付けも協力して行いましたよ。
 「2年生で育てたトウモロコシがポップコーンになった!」と感動していました。みんなで美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初の練習

 書写の学習で、書初の練習を始めました。お手本の字をよく見て、ていねいに「はつ日」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書イベント

 図書委員会のイベント「いきなりくじ引き」に参加しました。本を借りると、くじ引きで当たりが出ると、しおりを貰ったり、本に関するクイズに挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いろいろな技ができるようになってきたよ!

 今日は、足かけふり、足かけあがり、さかあがりに挑戦しました。「おなかを鉄棒に近づけるといいよ!」「できるようになってよかったね」など、友達と声を掛け合って練習に取り組んでいる姿がとても素敵でした。
 「もっと上手になって、いろいろな技に挑戦したいな」とにこにこ笑顔の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 友達の作品のすてきなところを見つけたよ

 「まどをひらいて」の作品が完成しました。今日は、グループで友達の作品の「すてき」を見つけ合い、付箋に書いて友達にプレゼントしました。すてきなところをたくさん見つけてもらって、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 友達と一緒に九九の学習!

 九九の練習を頑張っています。今日は、九九カードを使って、グループでゲームをしました。友達と一緒に、楽しんで練習することができました。これからもがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470