最新更新日:2024/06/02
本日:count up46
昨日:108
総数:627725

2年生 卒業を祝う会 練習

 3月4日(金)、卒業を祝う会を行います。6年生さんに感謝の気持ちが伝わるように、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 思い出発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で2年生での思い出を発表しました。1年間を振り返り一番心にのこったことやがんばったこと、楽しかったことを選び学級のみんなに伝えました。友達の発表を聞いて「九九がんばっていたね」「あまいトマトができてよかったね」など、カードにメッセージを書いて送りました。メッセージをもらって、嬉しそうに読んでいました。

2年生 楽器の音色に注目して聴いたよ

 音楽科の時間に「エンターテイナー」という曲の鑑賞をしました。「知ってる!」「聴いたことがある!」という子供が多く、リズムに合わせて身体を動かしながら、楽しんで聴いてました。「よびかけと答えになっている部分があるね」「繰り返しのリズムが面白いな」と、感じたことを伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 思い出発表会をしたよ

 生活科の学習で、「2年生の思い出発表会」をしました。1年間を振り返って、できるようになったことや楽しかったことをみんなに伝えました。大きな声で、堂々と発表する姿に、成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび名人になるぞ!

 寒い日が続いていますが、子供たちは元気に身体を動かして遊んでいます。できる技を増やそうと、休み時間にはいろいろな技に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お楽しみ集会をしたよ

 今日、2組では「思いやりにこにこ大すきいっぱいしゅう会」を開き、「ウボーイじゃんけん」と「新聞紙ゲーム」をしました。これまで話し合ってきたことを生かして、みんながにこにこになれるように、思いやりもって楽しく遊びました。自分たちで企画した集会が成功して、とても嬉しそうな子供たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書初めの練習を頑張っているよ

 書初め大会にむけて、「竹うま」という字を練習しています。子供たちは、字の形やバランス、筆圧等、自分が書いた字とお手本を比べて、丁寧に振り返りをしながら練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 聴き合い活動

 これまで、2学期末に開くお楽しみ集会に向けて、めあてや集会名、プログラム等を話し合ってきました。今日は、いよいよ来週に迫った集会に向けて、みんなで遊ぶゲームの内容について話し合いをしました。司会の子供が中心となって、友達の考えを聴き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自分のペースで2学期の学習を振り返ったよ

 算数科の時間に、2学期の復習をしました。1人で集中してどんどん問題を解き進めたり、机を動かし、友達と協力して苦手なところを振り返ったりしました。子供たちはプリント棚も積極的に活用し、進んで学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 できるようになったことを伝え合ったよ

 生活科の学習で、2年生の自分を振り返り、できるようになったことや好きなこと等をペアで伝え合いました。発表が終わると、友達に「毎日寝る前に九九を唱えているから、すらすらに言えるようになったんだね。すごいよ!」「大縄飛びが好きなんだね。今度一緒に遊ぼうね」などと言葉をかけてもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470