最新更新日:2024/06/26
本日:count up162
昨日:181
総数:631303

2年生 自由研究発表会

 今日は、夏休みに頑張って取り組んだ自由研究を発表しました。他学年の自由研究を見に行ったり、クラスの友達に紹介し合ったりしました。子供たちは嬉しそうに頑張ったことや工夫したところを話していました。友達の発表を聞いて、「僕も時間があるときに、実験をやってみたいな」「私が思いつかなかったことばかりで、すごく面白かった」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 おべんとうをつくったよ

 図工の時間におべんとうをつくりました。食べたいおかずを考え、からあげ、たまごやき、たこウインナー、デザートなど一人一人がおべんとうのおかずを想像しながら楽しくつくっていました。
 学習の終わりには、みんなで友達の作品を見合いました。「おいしそうだね」「きれいにならべてあるね」「本物みたい」と友達のよさを見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 計算の工夫を考えたよ

 算数科の時間に、グループで話し合い、3つの数の計算の仕方を考えました。どんな工夫をすれば簡単に計算できるか考えたり、友達同士で教え合ったりしました。たしざんは、計算する順番を入れ替えても答えが同じになること、先に計算するところにはかっこをつけることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2学期始業式

 今日から、2学期が始まりました。子供たちは、夏休みの出来事を友達と話し合ったり、頑張った自由研究を紹介したりしていて、久しぶりの学校、友達にとても嬉しそうな様子でした。
 始業式では、教室で校長先生のお話を聞きました。2学期もにこにこのがんばるマンで、みんなでパワーアップしましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大すきいっぱい集会

 今日は、大すきいっぱい集会をしました。遊び係を中心に、みんなで考えた遊びをしました。爆弾ゲームでは、音楽に合わせて手拍子をして楽しんでいました。音楽が止まったときにボールを持っていた人は、好きな色やスポーツを発表します。みんなで一緒に、とても楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あったらいいなと思う道具を発表したよ

 国語科の「あったらいいな、こんなもの」の学習で、考えた道具の使い方や働き等を発表しました。「ほかに、どんなことができるのですか」「自由自在にサイズが変わるところがいいね」など、発表を聞いて、さらに知りたいことや素敵だと思ったところを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 畑で野菜がとれたよ!

 2年生の畑で育てていた野菜を収穫することができました。なすやピーマン、ミニトマト等、畑でぐんぐん大きく育った野菜を収穫できた子供たちは、「大きい!」「おいしそう」「ピカピカでつやつやしている」などと話し、とても嬉しそうでした。これからもたくさんの野菜が収穫できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あったらいいな、こんなもの

 国語科で、話したり聞いたりする学習をしています。今日は、自分があったらいいな、と思ったものの絵を友達に見せながら説明をしました。友達から質問をしてもらって、説明をよりくわしくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あったらいいな、こんなもの

 国語科の「あったらいいな、こんなもの」の学習で、あったらいいなと思う道具を考えています。今日は、「どうしてあったらいいなと思ったのですか」「どうやって使うんですか」など、ペアで質問し合いました。質問タイムを生かして、もっと詳しく考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 草取り隊

 雨が降り続いていた毎日でしたが、今日晴れ間が見えました。久しぶりに外に出て学年の畑を見てみると、雑草がたくさん!長い休み時間になるたびに「おいしい野菜にするために、雑草を抜くぞ!」と意気込み、草取り隊が一生懸命草むしりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/24 修了式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470