最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:172
総数:629274

2年生 図画工作科「楽しくうつして」

 シール版画の製作に取り組んでいます。
 この日は、ローラーで色をつけました。色の組合せを考えながら、楽しくローラーを動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 友達のおもちゃで遊ぼう

 2年生みんなで、自分が作ったおもちゃを紹介したり、友達のおもちゃで遊んだりしました。おもしろい動きをするおもちゃや、遊び方の工夫等、違うクラスの友達のよさを見付けながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科「全力キックベース」トーナメント戦

 A、B、Cリーグに分かれてトーナメント戦を行いました。
 作戦を立てたり仲間と声をかけ合ったりして、最後まで全力プレーで頑張る姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 うごくおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でおもちゃを作っています。遠くまで飛ぶように、まっすぐに動くように、丈夫になるようになど、願いをもって取り組んでいます。

国語 お手紙の音読

 「お手紙」の音読練習をしました。登場人物がしたことや様子を思い浮かべながら読む練習をしました。がまくん、かえるくん、ナレーターのやくに分かれて練習をし、発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 かけ算の学習

 この日の算数の学習では、「2×5」と「5×2」の式になる問題の場面について、答えが同じなのに式が違う理由について考えました。図やおはじき等を使いながら説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 漢字の学習

 新出漢字の練習をしました。一画一画丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 おもちゃづくり

 「作ってあそぼう!うごくおもちゃ」の学習では、おもちゃを作ったり遊んだりしています。自分の思いや願いに向かって、試行錯誤しながら一生懸命作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音読劇の練習

画像1 画像1
 国語科「お手紙」の学習では、グループで音読劇の練習をしています。
 登場人物の様子を想像しながら、読み方を工夫していました。
画像2 画像2

2年生 生活科「見本のおもちゃで遊ぼう」

 見本のおもちゃで遊びました。
 「色々なおもちゃがあって楽しかった!」「作ってみたい!」と子供たち。
 これからどんな「うごくおもちゃ」を作りたいか計画を立てて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事等
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470