最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:169
総数:630311

2年生 しんぶんとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しんぶんとなかよし」では、新聞紙と仲良しになるために、新聞をちぎったり、丸めたりしながら楽しみました。最後には、新聞を身にまとい、ファッションショーをしました。

2年生 大きく成長中の野菜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、一生懸命にお世話をしている野菜が大きく成長しています。支柱を立てたり、防虫ネットを付けたりするなど、子供たち一人一人が考えて活動しています。

2年生 にぎにぎねんど

 粘土をにぎる、ひっぱる、つまむ、ちぎる、のばすなど、感触を楽しみながら、想像を膨らませて作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 図画工作科 作品鑑賞

 「ふしぎなたまご」の鑑賞をしました。
 友達の作品の素敵なところをたくさん見付けて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科 たんぽぽのちえ図鑑をつくろう

 国語科「たんぽぽのちえ」の学習では、たんぽぽがどのような知恵を働かせているのかを図鑑にまとめました。種を太らせたり種を遠くまで飛ばしたりすることが分かり、「すごい」「初めて知ってびっくりした」等、感想も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育科「とっぱおに」

 団の仲間と作戦を考えて練習試合に臨んでいます。
 どうすれば守りゾーンを走り抜けられるか、守りゾーンの人数はどうするのか等、熱心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 本の読み聞かせ

 毎週月曜日は、本の読み聞かせの日です。
 今日もお話の世界に浸っていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
 雨の日が多くなるこれからの季節。じっくりと本を読むのもよいですね。
画像1 画像1

2年生 フラワークイズラリー

 休み時間に、栽培委員会が企画した「フラワークイズラリー」に挑戦しました。
 全問解けて嬉しそうでした。
画像1 画像1

2年生 図画工作科 にぎにぎぎゅっ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、粘土を「にぎにぎぎゅっ」とした後、細長くし、そこからイメージを膨らませながら色々なものを制作しました。

2年生 体育科「とっぱおに」

 守りゾーンの鬼をかわして、ゴールを目指します。
 この日は最初の練習で、タグ取られないように走り抜けたり、タグを素早く取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470