最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:110
総数:629698

2年生 とっぱおに(体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組と3組で対戦しました。各団、ボードを使って作戦タイムをとり、どうしたらたくさんのお宝をゲットできるか考えました。

2年生 本を借りよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書が大好きな2年生。今日は晴れていたのでテラスで読書をしました。

2年生 学習参観 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」

 紙を「くしゃくしゃぎゅっ」として、「自分の友達」をつくります。
 紙を何度も「くしゃくしゃぎゅっ」としていると、だんだん紙が柔らかくなったりしわしわになったりしてきました。
 「どんな友達がいたら楽しいかな?」と想像を膨らませながら、紙袋に新聞紙を詰めていきました。
 続きはまた今度。どんな「友達」ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学級活動

 ふわふわ言葉とちくちく言葉について考えました。友達とふわふわ言葉で会話をしてみました。「ふわふわ言葉はうれしくなるからいっぱい言いたい」「ふわふわ言葉はにこにこになるから自分から言いたいな」「ちくちく言葉を追い出したい」など感想を伝え合いました。教室がふわふわ言葉でいっぱいになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水族館で見た生き物を描こう

 昨日、魚津水族館で様々な生き物を見て、心に残った生き物をスケッチしました。
 今日は、昨日の遠足を思い出しながら色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 その4

 午後は、楽しみにしていたお弁当とおやつの時間でした。
 おいしくいただいた後は、広場で思い切り遊びました。
 楽しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 水族館での活動の様子です。生き物を観察したりクイズを解いたり、お気に入りの生き物をスケッチしたりしました。

2年生 遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動中の写真です。たくさんの生き物に興味津々です。

2年生 遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、魚津水族館へ遠足に行きました。生き物を見てクイズに挑戦したり、生き物の絵を描いたりしました。班の友達と仲良く楽しく活動することができました。

2年生 晴れますように

 明日は待ちに待った遠足の日です。
 晴れてほしいと願い、てるてるぼうずを作った子供たち。
 晴れてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470