最新更新日:2024/06/27
本日:count up115
昨日:193
総数:631449

3年生 「給食中も放送で楽しく」

画像1 画像1
 給食中も静かに食べる日々が続いていますが、子供たちは楽しく過ごしています。子供たちの楽しみは、お昼の校内放送です。献立の説明を聞いたり、日替わりプログラムでクイズに答えたりして静かに楽しんでいます。

3年生 体育「体で表現」

画像1 画像1
 子供たちは室内で表現運動に取り組んできました。チームで一つのテーマを決めて表現しようとしています。友達に伝わるように、手足の動きや、体勢を工夫して頑張っています。

3年生 算数「コンパス練習中」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは算数の学習でコンパスを使い始めました。針を刺すまではよいのですが、なかなか手首を捻ってコンパスを回すことが難しいようです。子供たちは夢中になってノートに円をたくさん描いていました。

3年生 理科「太陽の光を調べる」

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近気持ちのよい天気が続いていますが、子供たちは理科の学習で日光を調べる実験をしました。
 鏡を使って日光をはね返したり、はね返した日光の温度を測ったりしています。子供たちは「あったかい!」「日光はまっすぐ進むんだね」と、気付いたことを呟きながら、実験を楽しく行っていました。

3年生 「離れていても 心は一つ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は気持ちのいい天気の中、運動会を行うことができました。子供たちはグラウンドで観戦する代わりに、中継を繋いで教室で観戦しました。
 子供たちは自分の団の友達が活躍するのを見て、「がんばれ!」と声援を送っていました。

3年生 算数「円をかこう」

画像1 画像1
 子供たちは円の勉強をしています。今日はコンパスを使う前に、紙と画鋲を使って円をかいてみました。

3年生 「応援をパワーに」

画像1 画像1
 今日のわくわくタイムは、5、6年生の応援合戦を見せてもらいました。当日は子供たちは見られないので、クラスのベランダから5、6年生さんの気合いのこもった応援に子供たちは「〇団、頑張れ!」と自然に拍手や応援の越えを送っていました。
 当日は今日見せてもらった応援をパワーに、頑張って欲しいと思います。

3年生 「読書の秋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。子供たちは物語の世界に浸っています。
 子供たちには今年もたくさんの本に親しんで、読書の秋をぜひ、味わってほしいと思います。

3年生 「運動会のご案内」

画像1 画像1
 運動会も来週になりました。子供たちは国語の学習で手紙の書き方を学習しました。それを生かし、お家の方へ案内の手紙を書いています。

3年生 「素敵な音色」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は講師の飯野先生に来ていただき、リコーダー教室が開催されました。飯野先生に、いろいろな音の高さのリコーダーを見せていただき、土でできたオカリナ、木管楽器のフルートの音色も聞かせていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470