最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:110
総数:629754

3年生 理科「じしゃくにつけよう」

画像1 画像1
 子供たちは理科の学習で磁石について調べています。最近は身の回りの物から磁石につくものを調べました。「電気のときと違う・・・」と言いながら、いろいろな物をつけて楽しみながら磁石の性質を学んでいます。

3年生 音楽「スペシャルゲスト 校長先生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では、金管楽器の音色につい学習しています。今回はホルンとトランペットの音色を校長先生の演奏で生で聴かせていただきました。子供たちは生で聴く楽器の音色に聴き入っています。

3年生 「ダンス!ダンス!ダンス!」

画像1 画像1
 子供たちは体育の学習でリズムダンスに取り組んでいます。初めは「パプリカ」等の親しみやすい曲のリズムにのって、振りを真似して踊りました。子供たちは「もう1回!」「汗かくくらい踊った!」と楽しそうにしていました。

3年生 総合「チームでまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 インタビューや調べ学習も進み、まとめの段階に入っているチームがいます。レイアウトを考えながら、写真や別の紙に描いた案内図を模造紙に貼って、見やすくしています。

3年生 総合「東部のすてき インタビュー! その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは一部の場所で代表者がインタビューを行っています。児童館、地区センターでインタビューを行った様子です。また、聞いたり調べたりしたことを模造紙にまとめるために、チームでまとめ方を相談しました。子供たちは紙やクイズ等でまとめて、2年生に素敵を紹介する予定です。

3年生 総合「東部のすてき インタビュー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、総合的な学習の時間に、東部の素敵な物や人について調べています。ここ1週間ほどで、子供たちは一部の場所でインタビューを行っています。石金交番の警察の方や院内学級の先生、校長先生にそれぞれ仕事の内容や仕事に取り組む際に気を付けていること等をチームの代表者がインタビューしました。

3年生 書写「3年のまとめ」

画像1 画像1
 3年生の書写の学習もそろそろ終わりに近付いています。今までに練習したことを生かして、ひらがなの丸みを上手く書けるように「ゆめ」という字を練習しています。

3年生 「クラブ見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日に、クラブ見学がありました。子供たちは、4〜6年生が活動に取り組む様子を見たり、先生や子供たちの説明を聞いたりして、「どんなクラブに入ろうかな」「私は〇〇クラブに入りたいな」と来年度のクラブ活動への意欲を高めていました。

3年生 理科「電気を通す物発見!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは理科の学習で電気について学習しています。身の回りにある物や理科室にある物に導線を繋いで、電気を通す物や通さない物を調べています。電気を通す物はいくつ見つかるでしょうか。

3年生 理科「豆電球つくかな」

画像1 画像1
 今週から本格的に学習がスタートしました。理科では、明かりの付き方について調べています。電池の向きや導線の繋ぎ方を変えて実験しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470