最新更新日:2024/06/17
本日:count up86
昨日:80
総数:629863

3年生 理科「重さを比べて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、重さの学習をしています。電子はかりを使って、形の違う粘土の重さを比べました。いろいろな形に変えた粘土をはかりにのせて、重さを慎重に読み取っていました。

3年生 国語「読み聞かせの招待状」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが練習している読み聞かせの招待状を1年生さんに持って行きました。今週は1,3組、来週は1、2組に分かれて読み聞かせをします。
 素敵な読み聞かせの時間になればいいなと思います。

3年生「消防訓練初見学!」

画像1 画像1
 今日は避難訓練の様子を消防署の方に見に来ていただきました。その後に、消防訓練の様子を見せていただきました。放水の様子や人命救助の様子を間近で見せてもらい、子供たちは大喜びでした。
 社会科でも今後勉強していくので、今日見た様子を生かして欲しいです。

3年生 国語「1年生さんに向けて」

画像1 画像1
 今週、子供たちは話し合って決めた本を読み聞かせる練習をしています。1年生さんに楽しんでもらえるように、本を好きになってもらえるように、読む人やリズムを工夫して、練習に取り組んでいます。
 クラスで試しに聞き合いながら、よりよい読み聞かせを目指しています。

3年生 理科「音はどうやって鳴るの?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、音について勉強しています。糸電話を実際に使って糸が音を伝える仕組みや、音楽室の楽器の仕組みを楽しく調べています。

3年生 図工「釘打ち トントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、図画工作の学習で丸太に釘を打っています。ビーズやストロー等の飾り付けをしながら、一生懸命に釘と向き合っています。どんな楽しい作品になるのか楽しみです。

3年生 「学校給食とやまの日 富山をおいしく食べよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近肌寒くなってきましたが、子供たちの楽しみは温かい給食です。今日は富山にちなんだ献立が出ました。みんなで美味しくもりもり食べています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470