最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:151
総数:628423

3年生 「クラブ見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日に、クラブ見学がありました。子供たちは、4〜6年生が活動に取り組む様子を見たり、先生や子供たちの説明を聞いたりして、「どんなクラブに入ろうかな」「私は〇〇クラブに入りたいな」と来年度のクラブ活動への意欲を高めていました。

3年生 理科「電気を通す物発見!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは理科の学習で電気について学習しています。身の回りにある物や理科室にある物に導線を繋いで、電気を通す物や通さない物を調べています。電気を通す物はいくつ見つかるでしょうか。

3年生 理科「豆電球つくかな」

画像1 画像1
 今週から本格的に学習がスタートしました。理科では、明かりの付き方について調べています。電池の向きや導線の繋ぎ方を変えて実験しました。

3年生 1月14日(木)〜17日(日)4日間の学習課題について

国語:漢字練習5ページ以上
   (8日に配付したプリントを見る)
国語:教科書P88〜P90を音読する。
   お気に入りの詩を1つ視写し、
   感想をノートに書く。
算数:教科書P110〜114をノートに書く。
   (問題番号3、11、13、19、20をとばす)
   丸付け、直しまでする。
学活:家で自分ができるお手伝いをする。

連絡:「チャレンジテストの日程」の変更
   計算チャレンジテスト 22日(金)
   漢字チャレンジテスト 29日(金)

3年生 「皆で楽しく」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は各クラスでお楽しみ会を開催しました。それぞれの担当がゲームを企画し、飾りや景品を用意して皆で楽しみました。子供たちの笑顔が輝いていました。

3年生 「大掃除!」

画像1 画像1
 今日は学期末の大掃除でした。子供たちは普段使っている教室やトイレ、下足箱等をきれいに掃除しました。いつも以上に丁寧に汚れを取ったり埃を集めたりしています。明日の終業式を気持ちよく迎えて欲しいです。

3年生 国語「冬といえば・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で子供たちは、冬を感じる言葉を集めました。クリスマス等の行事にまつわる言葉や子供たちのすきな雪合戦やかまくら等の雪遊びに関する言葉がたくさん挙がりました。子供たちはそれぞれの気に入った言葉で詩や俳句をつくり、互いの作品を鑑賞しています。

3年生 「一心に練習中!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みを目前に控え、子供たちは最後の書き初めの練習をしました。字の形や筆の運び方に気を付けて、真剣に取り組んでいます。

3年生 体育「寒さに負けず体力つくり」

画像1 画像1
 雪も降って寒い日が続きますが、体育の学習で子供たちは大縄と短縄に挑戦しています。自分のめあてとして身に付けたい技や跳び続けられる時間を増やすために、子供たちは「なかなか難しい」「長い時間を跳ぶのは大変だ」と言いながらも、頑張って練習しています。

3年生 「百人一首に挑戦」

画像1 画像1
 最近子供たちは短歌を学習しました。俳句よりさらに14音長いですが、子供たちは好きな短歌を1首覚えて百人一首に挑戦しました。札を探すのに苦戦しながらも、短歌を楽しんで覚えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470