最新更新日:2024/06/06
本日:count up37
昨日:151
総数:628441

3年生 音楽「シールドとうまく付き合いながら・・・」

画像1 画像1
 音楽室にシールドが設置されました。今までベランダで楽器の演奏や合唱を行っていましたが、これからはシールド内で全員揃って演奏したり合唱することができます。
 シールドがあることで机が少し狭くなったり、シールドの消毒をしたりして、手間が少し増えますが、いろいろ工夫しながら、シールドと上手に付き合って楽しい音楽の時間を過ごして欲しいと思います。

3年生 理科「太陽とかげ観察!」

画像1 画像1
 今週の晴れた日に、理科の学習で太陽とかげの位置と動き方を観察しました。子供たちは遮光プレートを使って太陽の位置を確認しながら「太陽赤い!」「すっごくきらきらして見えるよ」と楽しそうに観察していました。
 これからも観察や実験を通して、理科の目をたくさん養って欲しいと思います。

3年生 国語「山小屋で過ごす持ち物は・・・?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、山小屋で3日間過ごすとしたら何を持って行くかをグループで話し合いました。
 子供たちは「釣りもしたい!」「花火もいいね!」と言いながらウキウキで持ち物を考えていました。ホワイトボードに貼った付箋をグルーピングしながら、意見をまとめる活動を通して、友達の話に共感したり、友達の違う考えのよさに気付いていってほしいと思います。

3年生 「外国語でレッツ、コミュニケーション!」

画像1 画像1
 子供たちは外国語活動に意欲的に取り組んでいます。今日は昼休みにルエラ先生と英語で会話しました。
 この会話を機にさらに外国語に親しんで欲しいと思います。

3年生 図画工作科「広がる、広がる不思議な世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に入り、子供たちは図画工作で絵の制作に取り組んでいます。画用紙に扉を作り、様々な世界を水彩やクレパスで子供たちは色鮮やかに描いています。子供たちが想像する世界は魚がたくさん泳ぐ海だったり、色とりどりの星が輝く宇宙だったりと、どれも賑やかで楽しい世界です。
 子供たちの想像力で素敵な作品になるのが楽しみです。

3年生 「終業式、みんなで元気に参加できました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は感染症、熱中症対策のため各教室で終業式を行いました。今回はオンラインで校長先生や代表児童の顔を見ながら式に参加することができました。画面上でマスクのない顔を見て話を聞くことが、子供たちにとって新鮮に感じているようで、真剣に話を聞いていました。
 子供たちには、夏休みも安全に楽しく過ごし、8月18日には元気に学校に戻ってきて欲しいと思います。

3年生 「図書室で夏休みの貸し出し」

画像1 画像1
 いよいよ夏休みです。子供たちは図書室で夏休みの間に読む本をじっくりと選びました。短い間ですが、子供たちには親子読書ウィークを通して本にも親しんでもらえたらと思います。

3年生 「自転車安全教室で勉強中」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、学校で自転車安全教室を開催しました。既に「自転車に乗れるよ!」と話してくれる子供もいますが、改めて交通ルールや自転車のブレーキのかけ方などを一緒に学習しました。子供たちは「知ってる!合っててよかった」「え、そうなの!知らなかった」と短い時間の中でも興味津々に取り組んでいました。
 今日学習したことを忘れずに、これから安全に楽しく自転車に乗って欲しいと思います。

3年生 国語「はがきの書き方特訓中」

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨も明けて、夏らしい暑い日が続いています。夏休みに向けて学習もまとめに入っていますが、今日ははがきの宛名の書き方について学習しました。子供たちは住所や宛名の書く位置に気を付けて丁寧な字で書いています。
 夏休みが明けて、子供たちの素敵なお便りが届くことを楽しみにしています。

3年生 理科「花が咲いたよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校中から育てていたヒマワリ等の植物が花を咲かせています。子供たちと見に行きました。理科の教科書等で子供たちは花の様子を事前に見ていますが、本物の花を見ると、「実際は大きいんだね!」「自分の背よりも高いよ!」「ホウセンカの花小さい!!」と驚きの声をあげていました。
 1学期には観察や実験等、たくさんの学習をしてきましたが、2学期も楽しみにしている子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470