最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:181
総数:631177

3年生 高学年の応援発表

 大休憩に高学年の応援合戦を見せてもらいました。一緒に応援歌を歌ったり、手拍子をしたりしていました。「高学年かっこいい!」、「わたしもあんな風に応援したいな」と高学年の格好いい姿を見ていました。
 3年生も明日頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「こつ」がわかってきたよ!

 運動会まであと少し。毎日パワフルタイフーンの練習をしています。一緒に走るペアと走順を決め、思いっきり走りました。最初は、コーンから離れて大回りになってしまうこともありましたが、友達や4年生の動きを見て「こつ」がわかってきたようです。
 1位を目指して、みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 さんさんタイム

 毎日帰りの会に、「さんさんタイム」として、1日の嬉しかった出来事、友達のよいところを見つけたことについて、伝え合っています。「体育の時間に頑張っていたよ」、「教室の整頓を進んでしていたよ」など、友達のよいところをたくさん見つけています!
画像1 画像1

3年生 わり算を考えよう

 算数では、わり算の学習をしています。クッキーやゼリーの分け方をおはじきを使って考えました。
 式にしてみると、「あれ、かけ算の数字と似ている!」
 気づいたことを友達と伝え合っています。
画像1 画像1

3年生 パワフルタイフーン練習

 4年生との団体競技の練習が始まりました。4年生とも力を合わせて、「パワフルタイフーン」で競います。今日はルールを確認しながら、ゆっくり動いてみました。運動会が近づきやる気で満ちあふれた表情をしています。
 みんなで協力して練習を頑張ろう!


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全博物館に行き、自転車に乗るときの交通ルールを学んできました。実際に自転車に乗り、曲がるときや踏切を渡るときのルールを教わりました。子供たちからは「初めて分かった交通ルールがあったよ」「これから安全確認に気をつけたいな」という声が聞かれました。
 学んだルールに気をつけて、安全に自転車に乗りましょう。

3年生 毛筆にチャレンジ!

 3年生になって、毛筆での書写が始まりました。初めての毛筆に緊張しながら、墨液を入れ、線を書きました。今度は、漢字で「二」にチャレンジします!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 種まき

 理科の学習で植物を育てます。小さな種を虫眼鏡でじっくりと観察して、種まきをしました。毎朝芽が出ていないかみんなでチェックしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 体育の学習に、フラフープ、一輪車、竹馬に挑戦しています。フラフープは回し方を工夫しています。一輪車や竹馬は友達と協力しながら取り組んでいます。もっと上手になろうと休み時間も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての外国語活動

 外国語活動がスタートしました。初めての教室、初めての先生にみんな緊張している様子でしたが、自己紹介をしたり、世界の国々の挨拶を学んだりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
5/15 運動会
5/18 避難訓練
5/19 6年 看護体験学習
5/20 耳鼻科検診
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470