最新更新日:2024/06/26
本日:count up165
昨日:181
総数:631306

3年生 音楽会の練習開始

 区域連合音楽会で披露する2曲が決まり、子供たちに紹介しました。曲を知っていた子供も多く、これからみんなで練習をしていくことが楽しみになりました。みんなの心を一つにして、元気で、美しい声を響かせましょうね!
画像1 画像1

3年生 水泳教室2日目

 昨日よりさらにレベルアップできるように、プールでの体勢や泳ぎ方を教えていただきました。「バタ足ができるようになった!」「クロールがもっと上手になった!」と、自分の成長を実感していました。充実した二日間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳教室1日目

 今日から二日間の水泳教室です。チームに分かれて、それぞれの目標に向かって頑張りました。「レベルアップできたよ」と子供たちは言っていました。明日も頑張ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 1学期の書写

 3年生で始まった毛筆での書写では、これまでに4つの漢字を書きました。1学期のまとめとして、横画、縦画、左右のはらいがある「木」の清書をしました。集中して、手本を見ながら書いている子供たちはとっても静かです。筆使いもどんどん上達して、自信作を書き上げる子供が増えてきました。
画像1 画像1

3年生 アタックにチャレンジ!

 体育では、キャッチバレーボールの練習を続けています。ボールを確実に友達につなげることができるようになってきたので、3打目でキャッチをせずにアタックをする練習を始めました。最初はなかなか打てなかったり、ネットを越えなかったりしていましたが、トスをする位置を工夫し、練習を積み重ねることで、相手のコートにつなぐことができるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 技7にチャレンジ!

 3年生になり、学校で挑戦している「技7」がレベルアップしました。なわ跳びや鉄棒で、できる技を増やそうと休み時間に特訓しています。
画像1 画像1

3年生 手書き入力で調べよう

 総合的な学習の時間に、Chromebookを使って調べたい国のくらしを検索しました。まだキーボードで入力することは難しいので、今回は手書きで入力しました。たくさんの情報に、目を輝かせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 優雅なひととき

 図書室横の中庭にくつろぐことができるスペースができたので、図書室で本を借りた後、そこで読書をしました。心地よい風を感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 テスト頑張っています!

 1学期もあと少しとなりました。先週から、学期のたしかめテストを行っています。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 久し振りのプール学習

 子供たちが待ちに待っていた水泳学習が始まりました!水中ジャンケンをしたり、水に体を浮かせたりしました。久し振りの水泳学習に、「楽しかった!」とみんな笑顔でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/15 避難訓練
3/18 卒業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470