最新更新日:2024/06/02
本日:count up47
昨日:108
総数:627726

3年生 テスト頑張っています!

 1学期もあと少しとなりました。先週から、学期のたしかめテストを行っています。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 久し振りのプール学習

 子供たちが待ちに待っていた水泳学習が始まりました!水中ジャンケンをしたり、水に体を浮かせたりしました。久し振りの水泳学習に、「楽しかった!」とみんな笑顔でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「I like ~.」で好きな色を伝えよう!

 今週の外国語活動では、自分の好きな色で虹の色塗りをして、選んだ色を「I like 〜.」と友達に伝え合いました。外国語活動では、話したり聞いたりと、友達と関わり合って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 キャッチバレーボール

 体育の学習では、新しくボール運動を始めました。ボールをキャッチして、バレーボールのようにつないでいきます。今日は初めての学習でしたが、声をかけたり、話し合ったりしながら、グループでどんどんラリーをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読み聞かせ

 月曜日は読み聞かせの日です。不思議なことがどんどん起こるお話に子供たちは夢中になって聴き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 聖火トーチを触ったよ!

 聖火ランナーに選ばれた東部小の卒業生が、聖火トーチを小学校に持ってきてくださいました。貴重なものを持たせていただき、子供たちは目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 How many 〜?

 外国語活動で、数を尋ねる「How many 〜?」を学習しました。この文を使って、画数から漢字を考えるクイズを出し合いました。クイズ中も「Hint please.」と英語が飛び交い、どんどん英語を言おうというやる気が感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダーにチャレンジ!

 リコーダーの学習が始まりました。息の使い方、指の位置を確認して、「シ」の音の練習をしました。優しい息づかいで、きれいな音が響きました。
 これからも新しい音をどんどん練習して、曲が演奏できるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 わくわくタイム

 今週のわくわくタイムは、それぞれ教室で活動しました。子供たちが提案したゲームで楽しく過ごしました。みんな笑顔です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 植物の植え替え

 理科で育てていた植物を花壇に植え替えに行きました。土をはらって、根を見てみると、「そうめんみたい!」と立派な根に驚いていました。植え替えた後は草むしりをしました。
 みんなで大切に育てて、大きく成長するといいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470