最新更新日:2024/06/02
本日:count up80
昨日:92
総数:627851

3年生 図工「くぎうちトントン」

 図工の学習「くぎうちトントン」の様子です。金槌にも慣れ、それぞれの作品が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーマーケット見学

 社会では、店で働く人の工夫を学習しています。スーパーマーケットで働く人の工夫を探しに、アップルサンショウを見学してきました。バックヤードで商品が保管されている様子や、お総菜を作っている様子、梱包している様子を見せていただきました。店員さんの働く姿を見ることができ、知らなかったことや工夫をたくさん見つけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タイフーン練習

 団体競技練習では、コーンを回る練習や息を合わせて跳ぶ練習に励んでいます。「次はこうしよう」「もっとこうしたらいいんじゃない」と3年生も作戦を考えて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 連合音楽会に向けて

 10月の連合音楽会では、「おかしのすきなまほう使い」を披露します。これまでに、曲の途中で流れる「まほうの音楽」をグループごとに作っていました。今日は、各クラスの「まほうの音楽」を学年みんなで聞き合いました。それぞれの工夫された「まほうの音楽」にみんなで拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 読み聞かせ

 毎週月曜の朝は、読み聞かせです。子供たちは持ってきていただいた本に興味津々で、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 中学年競技練習

 4年生と一緒に行う、中学年競技の練習が始まりました。去年の経験がある4年生から作戦を教わりながら、並び順を考えたり、掛け声を出し合ったりし、勝利に向かって一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 下学年リレー練習

 運動会の練習が本格的に始まりました。朝の時間を使って、リレー選手はバトンパスの練習を行いました。ペアになって協力しながら、よりよいバトンパスを目指しています。休み時間にも自主的に練習する姿が見られました。 
画像1 画像1

3年生 外国語活動「どの言葉を言ったかな?」

  外国語活動では、食べ物やスポーツなどいろいろな言葉を外国語で学習しています。今日のポイントゲームでは、ALTの先生が言った言葉をよく聞いて、どの絵カードか指差しする活動を行いました。素早く指差しするために、集中して聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合「スライドで発表準備をしよう」

 夏休み中にそれぞれが取り組んだ個人総合の発表準備を始めました。子供たちはパソコンのスライドというアプリケーションで伝えたいことをまとめています。ローマ字を少しずつ確認して、自分の頑張りを入力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語「What food do you like?」

 外国語活動では、友達に好きな食べ物聞くビンゴゲームを行いました。1学期から通して、「I like〜」の練習をしています。友達にたくさん英語で質問をすることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
2/3 学習参観(4) (学習成果発表会)
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470