最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:151
総数:628439

4年生 図書室にて

画像1 画像1
 4年生は、週一回の本の貸し出しに行ってきました。先週行った図書委員会の企画にて、見事貸し出し体験券が当たった子供は、貸し出し体験を行いました。3人が10人ほど体験し、緊張しながらも行っていました。

4年生 読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
30日(月)は、読み聞かせ会で「昆虫」「すずめとからす」等のお話を聞きました。4年生になって読み聞かせ会の機会が少なくなりましたが、子供たちは、目を輝かせて集中して聞いていました。子供たちは、今年最後の読み聞かせ会を、十分楽しみました。

4年生 理科「とじこめた空気と水」

画像1 画像1
 4年生では、現在とじこめた空気と水の学習をしています。空気の場合には、温められると体積は大きくなり、冷やされると体積が小さくなる結果から、水の場合を予想して行いました。実際に自分たちで行うことで、実験結果を見入っていました。

4年生 50m走!

画像1 画像1
 11月になり、再び50m走を計測しました。子供たちは、スタートダッシュや腕を力いっぱいに振ることを意識して走りきりました。久々に走った子供たちからは、「もう1回走りたい」という声が出ていました。

4年生 総合的な学習の時間〜環境について考えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境チャレンジ10、3R推進スクール、そして先日のエコタウンへの校外学習を基にして、子供たち一人ひとりが「環境新聞」を作成し、その紹介をクラスで行いました。また、それぞれの発表から知ったことや、発表のよかった点、工夫したポイントなど、様々な点について気付いたことを話しました。

4年生 校外学習〜エコタウン〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
 エコタウンにある7つの企業の展示を興味深げに見ていました。展示室では、ペットボトルなどを再利用した遊具で楽しく遊びました。

4年生 校外学習〜エコタウン〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ対策で間隔を空けて座りました。映像を見たりクイズに答えたりしながら楽しく環境について学びました。

4年生 校外学習〜エコタウン〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな音で、聞きにくい場面もありましたが、子供たちは真剣にメモを取っていました。グリーンフードでは、生ゴミを発酵させるところですごい匂いに驚いていました。こんな中で長い時間働いてくださる方々に感謝の気持ちをもちました。

4年生 校外学習〜エコタウン〜1

画像1 画像1
 いよいよ、待ちに待ったエコタウンへの校外学習です。総合的な学習の時間で学んでいる環境について、実際のリサイクルされている施設の様子を見ようとバスの中でもやる気いっぱいの子供たちです。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今年度初めてとなる読み聞かせをしていただきました。久々の読み聞かせで真剣な表情でじっくりと聞いている様子が印象的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
4/6 着任式・始業式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470