最新更新日:2024/06/17
本日:count up114
昨日:80
総数:629891

4年生 「夏休み作品展ツアー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの間の自由研究を子供たちと見て回りました。4年生の子供たちは、他学年の子供たちの力作を「これ、すごい!」と言って楽しみながら見て回っていました。

4年生 「2学期初めてのわくわくタイム」

画像1 画像1
 今日は2学期始まって初のわくわくタイムでした。それぞれのクラスで企画した遊びに楽しく取り組みました。

4年生 「みんなの自由研究、気になる〜!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は元気な子供たちが学校に帰ってきました。子供たちも、「作品応募、何にした?」「自由研究、見せてね」と友達と楽しそうに話していました。
 学級活動の時間に、みんなの自由研究を報告し合いました。子供たちは、興味津々で聞いていました。

4年生 国語「ポップで本をお勧めしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、図書室の本から好きな本を選んでポップをつくりました。友達のポップと本を見合い、「読んだことある本も、友達の感想は違うから、また読みたくなった」と友達と見合うよさに気付いていました。

4年生 音楽「伝統の音楽に親しもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは音楽の学習で、こきりこについて学習しました。今回は飯波先生が旧上平村出身ということで、「ささら」を使った踊りを披露していただきました。子供たちは実際にささらを鳴らしてみたり、こきりこが伝わる地域について話を聞いたりしながら、こきりこに親しんでいました。

4年生 「水泳 泳ぎ納め!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校での水泳も最後になりました。子供たちは今年の学習でどれだけ泳げるようになったか記録会を行った後、自由にプールを楽しみました。 暑さでプールの水が気持ちよさそうです。

4年生 「美味しい!選択献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていた選択献立がありました。事前に子供たちが選んだ献立を美味しそうに頬張って食べていました。

4年生 理科「ヘチマ 大きくなったよ」

画像1 画像1
 子供たちが植えたヘチマも暑さに負けず、大きく成長しています。子供たちと観察に行くと、「自分の手より大きい!」「身長負けてる!」と一生懸命ヘチマと自分を比べていました。花が咲く頃が楽しみです。

4年生 「楽しく外国語」

画像1 画像1
 子供たちは荒谷先生とルエラ先生と一緒に楽しみながら英語を使っています。1学期最後の学習では、時間の言い方を練習したり、何をする時間が好きかを友達に伝えたりしました。

4年生 「水泳教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月は指導員の方をお呼びして、水泳教室を行いました。グループに分かれて、自分の力を伸ばそうと、子供たちは楽しく集中して取り組んでました。教室の時間はあっという間で、「もっと習いたかった!」と子供たちの声が聞こえてきました。子供たちにとって、泳力を伸ばすきっかけになったらいいなと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470