最新更新日:2024/06/25
本日:count up40
昨日:181
総数:631181

5年生 理科 流れる水のはたらき実験 1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は理科の時間に、流れる水のはたらきを調べる実験を行いました。水の量が多くなると流れる水のはたらきはどうなるかを実験しました。

5年生 図工 ニス塗り 1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、電動糸のこぎりを使って作品を制作しています。1組では、切ったパーツにニスを塗る作業を行いました。

5年生 応援合戦 校内発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の姿を見て、「来年は自分たちが・・・」という思いが強くなっているようです。運動会まであと2日となりました。6年生と一緒に、団の代表として、精一杯声を出して頑張っています。

5年生 応援合戦 校内発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はわくわくタイムに、芝生広場で応援合戦の演技を、6年生と一緒に1〜4年生に向けて発表しました。これまで練習した成果を、しっかり見せることができ、大きな拍手をもらうことができました。

5年生 図工の授業 2組

 今日は、2組の子供たちが電動糸のこぎりを使って、パズルやビー玉を転がして遊ぶボードの部品作りを行いました。初めて電動糸のこぎりを使ったということもあり、緊張しながら切り始め、切り終えると「おぉ、切れたぞ」と達成感を味わっている様子でした。
画像1 画像1

5年生 運動会に向けて

 今週の金曜日に行われる運動会に向けて、5年生はグラウンドの石を拾ったり、運動会当日の役割や動きを確認したりしました。
画像1 画像1

5年生 家庭科 「お湯を沸かしてみよう」

 今回は2組がガスコンロを使い、お湯を沸かしました。点火前後に点検したり、注意事項を確認したりして、安全に気をつけながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 みんなで草むしりをしました!

 今日の朝活動は全学年で除草をしました。5年生はフェンス沿いの植え込みを担当し、「大物が抜けた!」と楽しみながら作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会100M走の練習

画像1 画像1
 今日は生憎の天気だったので、体育館で100M走のスタートダッシュの練習をしました。また、運動会当日の100M走の走順を発表しました。仲の良い友達でも、この時ばかりはライバルになります。本番に向けて、気持ちが更に高まった様子でした。

5年生 図工の授業 1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、電動糸のこぎりを使ってパズルやビー玉のプレイランドを作っている様子です。1組では、パズルが完成した子もいました。安全に気を付けて、丁寧に作業を進めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470