最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:110
総数:629775

5年生 生活をみつめて

 学級活動の時間には、クラスの課題を出し合い、それについて話し合いました。みんながよりよく生活するために、あらゆる視点から考えていました。話し合ったことを生活に生かし、充実した学校生活になるといいですね!

画像1 画像1

5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、聞き手・話し手・記録者に分かれてインタビューを行いました。それぞれの立場を経験することで、「きく」ときに意識することや大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番に向けて、休み時間にも自主練習に励んでいる5年生の子供たち。バトンパスなどの技能だけでなく、仲間との協力など様々なことを学んできた成果を発揮できるよう願っています。

5年生 書写

 5年生になってから初めての書写では、筆先のつながりを意識して取り組みました。

画像1 画像1

5年生 リレーの練習

 運動会のリレーに向けて、作戦を立てたり、バトンパスの練習を進めたりしています。団の仲間とよいところや改善点を話し合い、熱心に取り組んでいる子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲の形や動きを観察して記録しました。また、西の空を見ながら、今後の天気を予想しました。

5年 コミュニケーション活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツを表す単語を用いて、ゲームなどをして交流しました。

5年 算数「体積の求め方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1立方センチメートルの積み木を並べながら、体積の求め方を考えました。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 立方体と直方体の「どちらのかさが大きいか」について、考えを伝え合いました。

5年生 雲を観察しよう

 天気の変化と雲のようすは関係あるのかを調べるため、観察を行いました。雲の形や量、雲の動きに着目し調べ、絵や文でまとめ友達と話しました。
 これから様々な天気についての問題に取り組んでいきます。予想し、観察するのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
6/3 内科検診(1,3,5年)
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470