最新更新日:2024/06/26
本日:count up167
昨日:181
総数:631308

5年生 プール開き

 今日は、プール開きでした。2年ぶりのプールに子供たちは笑顔いっぱいでした。安全に楽しく活動を進めていきましょう!

画像1 画像1

5年生 学習参観

 学習参観では、1組が道徳、2組が国語を行いました。仲間と共に集中して学習に取り組んでいました。本日はお忙しい中、参観いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 朝活動(外国語活動)

 朝の外国語活動で、スポーツについて学習を進めています。カードをめくり、書かれているスポーツを正しく発音できているか確認しながら、より多くペアを揃えられるように楽しく取り組みました。
画像1 画像1

5年生 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日差しの中、5年生の子供たちがプールサイドの清掃を行いました。
 2年ぶりのプールには、多くの枯れ葉やこけがありましたが、誰も手を抜くことなく、一生懸命に清掃に取り組んでいました。清掃後に「がんばったよ!わたし。」と自信をもって話す姿が誇らしく、うれしかったです。

5年生 情報モラル講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、教育センターから先生をお招きして、情報モラル講座を実施しました。
 近年発生しているネットトラブルの原因を聞くことで、改めてネットの正しい使い方を理解し、便利に活用していこうとする気持ちを高めました。
 これを機会にまた、ご家庭でもネットの正しい使い方について話をしてみてはいかがでしょうか。学校では、継続的にネットモラルに気を付けながら、有効なネット活用を行なっていきます。


5年 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、プール横の側溝やプールサイドの清掃を行いました。2年分の汚れをものともせず、終了時間が来ても「まだやりたい」と生き生きと働いていました。

5年生 生活をみつめて

 学級活動の時間には、クラスの課題を出し合い、それについて話し合いました。みんながよりよく生活するために、あらゆる視点から考えていました。話し合ったことを生活に生かし、充実した学校生活になるといいですね!

画像1 画像1

5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、聞き手・話し手・記録者に分かれてインタビューを行いました。それぞれの立場を経験することで、「きく」ときに意識することや大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番に向けて、休み時間にも自主練習に励んでいる5年生の子供たち。バトンパスなどの技能だけでなく、仲間との協力など様々なことを学んできた成果を発揮できるよう願っています。

5年生 書写

 5年生になってから初めての書写では、筆先のつながりを意識して取り組みました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470