最新更新日:2024/06/17
本日:count up102
昨日:80
総数:629879

5年 国語・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合で調査したことについて、課題や解決方法を付箋に記入し、グループごとに話し合ってまとめました。次は、自分たちの考えを伝え合う予定です。

5年 糸のこパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこぎりを使って、オリジナルのパズルを作っています。初めて使う糸のこぎりに緊張しながらも、楽しく製作を進めました。

5年生 台風と天気の変化

 台風について学習を進めています。富山県の台風による災害や対策方法等を調べました。これまで知らなかったハザードマップについて知り、家に帰ってから確認する子供も見受けられました。

画像1 画像1

5年 台風と天気の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風について調べています。動き方やどんな被害が起きるかを知り、台風への関心を深めました。

5年生 パワーアップTOBU

 来月の記録会に向けて、パワーアップTOBUに取り組んでいます。今日は、遠くにボールを飛ばせるように意識して、バトンスローに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科「図形の角」

 算数科「図形の角」の学習では、自分のペースで進めたり、友達と教え合ったりしながら学習を進めてきました。振り返りでは、これまで学習してきたやり方を友達に伝え合ったり、新たな発見を見つけたりする時間になりました。

画像1 画像1

5年 聴き合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の聴き合い活動では、国語科「どちらを選びますか」で取り組んだ内容について、新たな議題を決めてグループごとに話し合いました。考えの違いを大切にしながら取り組みました。

5年 糸のこパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
 糸のこぎりで作るパズルの絵の内容を何にしようか考えながら、描き進めています。

5年生 国語科「どちらを選択しますか」

 一つの問題を二つの立場から考え、話し合いました。それぞれの立場のよいところや問題点等を比較しながら、楽しく対話をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ヘチマの観察

画像1 画像1
 ヘチマの雄花、雌花の観察をしました。花のつくりを丁寧に観察したり、おしべの先の花粉を指の先に付けて詳しく見たりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470