最新更新日:2024/06/17
本日:count up163
昨日:80
総数:629940

学習参観10月23日「国語科」「音楽科」

 5年生の学習参観では、「国語科」と「音楽科」の学習を行いました。「国語科」では、漢字の読み方と使い方について学習しました。「音楽科」では、和音の移り変わりを感じ取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語「道案内」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「go straight」「turn right」など、道案内に使う表現を正しく聞き取り、指示通りに動く活動を楽しみました。

5年 国語「意見が対立したときには」

画像1 画像1
画像2 画像2
 相手と意見が対立した場面において、たずねる言葉や理由をを伝える言葉などを使いながら話を前に進めることに挑戦しました。実際の場面を想定して演技し、楽しみながら学びました。

5年生 就学時健診に向けて

 5年生は、例年、就学時健診で、来年の1年生の世話をするなどの担当をしています。感染症対策のため、今年は直接関わることはありませんが、少しでも次の1年生さんが「東部小学校に来たいな」と思えるように、進んで清掃や会場設営に取り組みました。
 4月から同じ「とうぶっこ」になれるのを楽しみに待っている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

 音楽科の学習では、和音について学習しています。今日はパソコンを用いて、様々な音に触れました。友達が考えた音楽に触れ、イメージを膨らませていました。

画像1 画像1

5年生 国語・総合

 総合で調査したことについて、グループごとに話し合いながらまとめました。全体で自分たちの考えを伝え合い、これからの進め方や方法等について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「秋の夕暮れ」

 清少納言の「枕草子」について学習しました。これまで経験したことや身近にある自然について思い出し、友達といっしょに秋に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科「倍数と約数」

 自分の解き方を発表したり、仲間の考え方と比べたりして苦手な箇所を確認しました。もう一度ノートにまとめたり、パソコンのドリルを活用したりして、自分に合った方法で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/6 着任式、始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470