最新更新日:2024/06/02
本日:count up50
昨日:108
総数:627729

5年生 自由進度学習

 算数科の自由進度学習の様子です。教師から子供たちに問題のポイントを伝え、その後、子供たち同士で教え合ったり自分のペースでどんどんと進めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科室を探検しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科室にはどんな物があるのか、どのようにしまっているのかを調べました。各家庭でも見覚えのある物や、見たこともない物もありました。今後、どのような学習をするのか楽しみですね。

5年生 インタビューをして分かったことを報告し合ったよ

 国語科の「きいて、きいて、きいてみよう」では、聞き手・話し手・記録者の役割を交代して、インタビューをし合いました。最後には、インタビューの内容をまとめて、自分の感想と一緒に報告しました。「○○さんは、こんな習い事を頑張っていたんだね」「OOが好きなんだ、知らなかった」等、友達のことをさらに詳しく知ることができ、嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語「きいてきいてきいてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で、聞き手・話し手・記録者に分かれてお互いのことを聴き合う活動を行いました。聞く中で気になったことを重ねて質問していったり、相手の聞きたいことを考えて詳しく話したり、決められた時間の中で友達のことを知ろうと懸命に活動に取組みました。

5年生 クラスのみんなでドッヂビーをしたよ

 イベント係の企画で、コミュニケーションタイムにフリスビードッヂをしました。相手を思いやりながら、みんなで楽しく遊びました。クラスの友達との仲が、さらに深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 砂場の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 砂場の砂を入れ替えるために、スコップで砂を掘り出しました。出した砂は袋に入れて土嚢として再利用します。明日、新しい砂が届くのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
4/6 第1学期始業式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

東部小学校いじめ防止基本方針

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470