最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:110
総数:629741

5年生 学級活動「係のカードを作ろう」1

 係活動の内容を紹介するカード作りをしました。係名、メンバー、仕事内容を画用紙に書き表し、それぞれの係で工夫してカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今日のサミット給食はイタリアです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、イタリアの料理が給食に出ました。「フォカッチャ」と「ラグーン・アッラ・ボロネーゼ」など、普段と少し違った給食にみんな喜んでいました。 

5年生 算数科「複合図形の体積の求め方を考えよう」2

 互いに発表をし合う前に、まずは自分の考えをもてるように、ノートに式や図で表して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数科「複合図形の体積を求めよう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、立方体や直方体が組み合わさった複合図形の体積の求め方を考えました。様々な考え方を互いに発表し、自分なりの解き方ができるようにしました。

5年生 家庭科「家庭科室を調べよう」

 家庭科室にどんな備品があるのか、どのように使うのか調べて体験しました。ガスコンロの使い方や注意点をしっかりと聞き、安全に学習を進められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年体育「体ほぐし」

 クラス対抗の輪くぐりに挑戦しました。仲間と息を合わせて様々な運動に取り組み、仲間を気遣ったり、力を合わせたりする活動をしています。
画像1 画像1

5年 国語科「物語について話し合おう」

 「なまえつけてよ」という物語文について、それぞれが読んで考えたことを話し合っています。自分の考えが伝わるように黒板を使って登場人物の相関図を書いて分かりやすく伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 のぞいてみると・・・?

 5年生の図工で「のぞいてみると」の学習を行っています。クレヨンや色紙などを用いて、箱の中に自分だけの特別な世界を表現できるよう、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動「名前や好きなものことを伝えよう」2

 歌で「Hi!」「Hello」「How do you spell your name?」などの表現の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語活動「名前や好きなものことを伝えよう」1

 今日の外国語活動では、田中先生と一緒に学習しました。デジタル教科書の映像を見て単元のゴールの姿をはっきりとイメージできるようにしました。「名刺交換をして、互いに自己紹介をする」というゴールに向かって今後の学習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
4/4 着任式、第1学期始業式
4/5 入学式
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470