最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:166
総数:631524

5年生 学習の様子

 5年生では家庭科で裁縫をしています。教育活動サポーターの方に来ていただき、玉結びやなみぬいの方法を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学習の様子

 社会の調べ学習を発表しました。それぞれの班でまとめ方や発表方法を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 レクリエーション

 1組ではカードを使ってレクリエーションをしました。足し算をするゲームで、頭も働かせながら、楽しく交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール開き

 5年生になって初めてのプール学習です。
 今日は水に慣れる運動をしました。「水が苦手」と話す児童もいましたが、楽しそうに運動をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 糸のこを使ってパズルをつくろう

 図画工作科では、糸のこの使い方に気を付けてオリジナルのパズルをつくっています。初めに色を塗ってから切る子供、切った形からイメージを膨らませる子供と、みんな自分のペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ

 今日は2組で本の読み聞かせがありました。子供たちは2冊の絵本の読み聞かせを、興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 糸のこスイスイ

 5年生では、図工で「糸のこスイスイ」という学習をしています。電動糸のこぎりで板を自由な形に切り、パズルを作っています。子どもたちは自分のイメージに合った形になるように、集中して板を切っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 プール清掃

 5年生でプールサイドや溝の掃除をしました。これまで高学年がやってくれていたプール清掃を、いよいよ自分たちが行うということで、子どもたちはやる気に満ちあふれていました。なかなかとれない汚れに苦戦しながらも、一生懸命掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習をデザインしよう!

 2学期にある宿泊学習に向け、自分たちでプランを考えています。子ども達は、宿泊学習の意義やめあてに合うような活動にするため、一生懸命話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「すてきな一歩」発表会

 音楽科の学習で、主旋律と副旋律に分かれて「すてきな一歩」の合唱をしました。音の響きを感じながら歌ったり聴いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470