最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:110
総数:629752

6年生 6年生に習う漢字のクイズ!2

小テストの続きです。
自分で自主学習として文を作ってみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 6年生に習う漢字のクイズ!1

6年生で習う漢字の学習は進んでいますか?
その漢字を使った小テストを作りました。
挑戦してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 線対称なもの探し パート2

これも全部線対称・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 線対称なもの探し パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中で線対称になっているものを探してみました。
みなさんの家にも線対称になっているものはあるかな?

6年生 線対称の相撲バトル 結果

 先週の線対称で作ったお相撲さんのトントン相撲の結果・・・
なかばやまの勝利!!!全体的にがっしりになるように作るのがポイントかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の金魚(5月8日)

画像1 画像1
ゴールデンウィーク中も元気に過ごしていました。
水槽は少し汚くなってきました。また掃除します!

6年生 線対称の問題その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 折り紙を半分に折って、マジックで書いた線で切ります。
どんな形になるかな?

6年生 線対称の問題その1 答え

 矢印みたいな形になりました。
このような図形を「線対称な図形」と言いましたね。
さて、真ん中の軸は○○の軸と呼んでいました。
覚えていますか?
画像1 画像1

6年生 線対称の問題その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今度は、こんな形を切ってみます。
開いたらどんな形になるか、予想してみましょう。
ちなみに、一方を中林先生、もう一方を小幡先生が作りました。
どちらが作ったかも考えてみてね。

6年生 線対称の問題その2 答え

 その2は開くと、こんな形になりました。
木みたいな形は小幡先生が、おすもうさんみたいな形は中林先生が作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470