最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:174
総数:626150

6年生 児童会引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の引き継ぎ式がありました。1年間、6年生として頑張ってきた思いを4・5年生につなぎました。今度は5年生を中心にさらに素敵な東部小学校を目指していってほしいですね。

6年生 メッセージを渡せました

画像1 画像1
中央病院さんへメッセージを渡し終わった子供達。
とてもいい顔をしていました。

6年生 中央病院さんへ応援メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で準備していた、富山県立中央病院さんへのメッセージカードを渡しに行きました。

コロナウィルスが流行してから、病院で働いている方々は大変な思いをされていることを知り、近くにいる自分たちにできることはないか考えてきました。
担当の子供達は、ついに感謝や激励の気持ちを病院で働いている方々に伝えることができて、とても嬉しそうでした。

6年 パソコン教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一台のパソコンを用いて、楽しく操作の仕方を学びました。

6年 劇を見てくれた1・2年生から

画像1 画像1
 水曜日に発表した劇を見た1・2年生から手紙をもらいました。子供たちはうれしそうに1・2年生のメッセージを読んでいました。

6年生 最高のフィナーレ!

 2月10日、6年生が下級生に向けて2回も劇を演じてくれました。緊張感の中にも、演じることを楽しもうという雰囲気が感じられ、6年生はのびのびと演技していました。下級生の予想外の反応にも、冷静にアドリブで返したりするあたりは「さすが6年生」と感心させられました。1回目の公演の後、退場用に伴奏をしていたピアノの周りに6年生が集まり、自然発生的に歌声が生まれ、その輪がどんどん広がる様は映画を見ているかのような素敵な光景でした。2回目に見に来た1・2・3年生は、ますます冴え渡る6年生の演技に、笑い転げたり、ズルい行動に本気で文句を言ったりと劇の世界に引き込まれていきました。そして、劇の終了後には惜しみない拍手とお礼の声が6年生に贈られました。下級生を見送る6年生の表情は誇らしげで、やり切った充実感で満ちあふれていました。放課後には、感想やお礼のお手紙も届きました。今回の2回公演は6年生にとても、下級生にとってもとても素敵な時間になったようです。6年生さん、素敵な時間も本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最終リハーサル

 新型コロナウイルスの感染拡大で開催が危ぶまれていた小学校生活最後の学習発表会(劇)がいよいよ明日、学習参観という形で行われます。今日が最後の練習になったわけですが、大雪による休校で予定以上に短い練習期間になったにもかかわらず、演技や歌は1か月以上練習してきたかと思うくらいに素晴らしいものでした。そして、今年の6年生だからこそ伝わってくるものに胸が熱くなりました。
 今日はゆっくり休んで、明日は万全の体調で来て下さいね。そして、明日は全員で、今までで最高のパフォーマンスを見せてくださいね。楽しみにしています。
 2枚目、3枚目の写真は舞台袖で出番を待つ子供たちの様子です。子供が演じている場面は、明日のお楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清書

 昨日は先週練習した文字を清書しました。
 「先生、ここが上手く書けないんだけど…どうしたら…」と質問する子供もおり、子供は最高の字を書こうと、筆先に神経を集中させ、黙々と筆を走らせていました。
画像1 画像1

6年生 思いを込めて(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写も後少し。ということで、今回は今までの学習を活かして、教師が用意した言葉を自分で選んで書く書写の時間にしました。教師が提示した言葉は、「明るい未来」「固い友情」「ゆずり葉」「将来の夢」「感謝」「光る銀河」「ゆずり葉」「旅立ちの朝」「七転び八起き」。一人一人、思うところがあるようで、自分で選んだ言葉に思いを込めて真剣に練習に取り組んでいました。どの子も1年間の成長(上達)を感じさせる素敵な字を書いていました。来週清書をしますが、どんな作品になるか今から楽しみです。

6年生 ピンチの時に頼りになる6年生!

画像1 画像1
 今日は、5年生が校外学習に出かけていました。しかし、道路状況が悪かったのか、5年生が給食時間になってもなかなか帰ってきませんでした。5年生は腹ぺこだろうし、帰ってきてから準備をしていては、食べ始める時間がかなり遅くなるので、無担任数名で5年生の給食の配膳をすることにしました。すると、お手洗いで5年生教室の横を歩いていた6年生が異変に気づき、急遽給食を配膳を手伝うと申し出てくれました。おかげで、配膳は瞬く間に終わりました。おまけに、パンの入っているケースを片付けてくれる気の利きよう。ますます、「6年生、すばらしい!」と感心させられました。
 放送室に行くと、情報委員と給食委員の6年生が、5年生の穴を埋めるべく、二人で協力しながらお昼の放送を行ってくれていました。
 本当にピンチの時に頼りになる6年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470