最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:110
総数:629750

6年生 卒業式 入場

 緊張の面持ちで入場。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式の朝2

 教室では、1年生から6年生までの懐かしい写真を見ながら、思い出に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式の朝1

 6年生の日頃の行いのおかげでしょう。今日は6年生の旅立ちを祝うかのような素晴らしい天気になりました。子供たちは、大人びた衣装・髪型で登場し、一瞬だれか分からない子供もいました。でも、表情や行動はいつもの6年生で、明るく、元気、活発そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の「わくわくタイム」 2組 その3

 6年生ともなると投げるボールもすごく速いのですが、子供たちは相手によってちゃんとスピードや当てる場所を考えながら投げているので、和気藹々としていて、とても楽しそうでした。たくさんの歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1

6年生 最後の「わくわくタイム」 2組 その2

 高く上がったボールにみんなの目が釘付け。この後ボールはどうなったのか?
画像1 画像1

6年生 最後の「わくわくタイム」 2組 その1

 2組は、小幡先生も混ざって、みんなでドッジボールをしていました。先生の投げるボールに対して、子供たちはバレーボールばりのブロックで対抗。長身の二人がジャンプしても小幡先生にかないませんでした。
画像1 画像1

6年生 最後の「わくわくタイム」 1組 その3

 みんな、追いかけられているのに、とてもうれしそう。クラスのメンバー全員で鬼ごっこをしたことが小学校生活の楽しい思い出の一つになったことでしょう。
画像1 画像1

6年生 最後の「わくわくタイム」 1組 その2

 これは、みんなが鬼から一斉に逃げている場面です。さすが6年生。走るのが速いし、走るフォームもかっこいい。
画像1 画像1

6年生 最後の「わくわくタイム」 1組 その1

 今日は6年生にとって小学校生活最後の「わくわくタイム」の日でした。6年1組は中林先生を最初の鬼にして「増え鬼」をしていました。これは、一度全員捕まった後に集合した場面です。
画像1 画像1

6年生 同窓会入会式

画像1 画像1
 今日、同窓会入会式がありました。児童代表のあいさつも、式に参加する態度も、校歌を歌う歌声も、最高学年にふさわしく、どれもすばらしいものでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470