最新更新日:2024/06/20
本日:count up46
昨日:176
総数:630507

6年生 算数 分数÷分数の計算

 分数÷分数の計算の仕方を考え、友達に解き方を説明しながら、みんなで解法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

 今日は、動詞の過去形について学んでいます。英語専科の先生と発音を確認しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プール清掃

 プールの中の清掃を行いました。東部小学校の全校児童が気持ちよくプールを利用できるように、隅々まできれいにすることを心掛けて行いました。ブラシで汚れをこする役、バケツで水を流す役、ワイパーで排水溝へ水を送る役等の分担をして、子供たちは一生懸命に清掃に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 なかよし色団活動のリハーサル

 今年度から始まる「なかよし色団活動」の計画を立てています。
 全校児童を赤白青黄に分けて、異学年交流を図れるようにします。
 今日は、先日立てた役割を実際に行ってみて、スムーズに実行できるようにリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科調理実習

 家庭科の学習で朝食のおかずづくりに挑戦しました。いろどり野菜炒めやスクランブルエッグ等、短い時間で簡単にできる「いためる」調理方法を使った料理を、グループで協力しながらつくることができました。5年生のときの調理実習や野外炊飯での経験を活かしながら、手際よくつくる成長した6年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 森の遊び場づくり

 宿泊学習最後の活動、「森の遊び場づくり」の様子です。丸太やひもを使って、様々な遊具をつくり、みんなで遊びました。友達と協力しながら重い丸太を持ち上げたり、意見を出し合ったりしながら活動に取り組んでいました。子供たちは、達成感や喜びを分かち合い、様々な人と関わり合いながら、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 朝のつどい

 宿泊学習の2日目、「朝のつどい」の様子です。同じ宿泊学習に来ていた小学校の子供たちと一緒にラジオ体操をしたり、互いの学校紹介を行ったりして交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 キャンプファイヤー

 「キャンプファイヤー」です。昨年は雨天で行えなかったキャンプファイヤーでしたが、今年は天気が回復し、無事行うことができました。燃えさかる火を真ん中に、6年生としての誓いを述べたり、活動リーダーが考えたレクリエーションを通して、仲間と絆を深めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 焼き板づくり

 「焼き板づくり」です。火で木の板を焦がし、磨いて作品をつくりました。初めての体験にわくわくしながら友達と楽しく取り組む姿が見られました。つくった作品は学校に持ち帰り、ひもや色をつけてオリジナルの思い出の品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集団宿泊学習 ピザ作り

 「ピザ作り」です。班で声をかけ合い、困ったときには助け合いながら、ピザづくりに取り組んでいました。グループで協力して完成させたピザを、みんなでおいしそうに食べる笑顔の6年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470