最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:151
総数:283580
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月30日(水) 避難訓練(地震、津波)

 今日、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
 まず地震の際の安全確保行動の訓練です。地震を放送で再現している間、それぞれの机の下に入り、じっと待ちました。
 その後、大津波警報が発令されたということで、津波に備えてライフジャケットを持ち、北館の屋上へ避難しました。そして、実際に身に付けてみました。
 ここまで約10分間。真剣な様子で子供たちは取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 学校評議員会

 本日は、学校評議員5名の方々に来校いただき、授業の様子を見てご意見を伺いました。
 校長、教頭、教務主任から、学校経営方針、アクションプラン等取組内容、教員の研修状況等について説明しました。
 評議員の皆様からは、福祉教育、情報モラルやスキル、心の教育、鉛筆の持ち方、姿勢、家庭との連携等、様々な話題で貴重なご意見をいただきました。これからの教育活動に生かしていきたいと思います。
 本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプール開きです。まずは、体育館にて開会式を行いました。
 運動委員会の子供たちのプールの約束の発表の後、体育主任から用務員さんや上学年のプール準備に対しての感謝を伝え、諸注意がありました。最後に校長が一人一人の目標達成に努力しようと呼びかけました。
 その後、プールに移動し、密を避けるため学年ごとに初泳ぎをしました。

6月23日(水) 救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本赤十字社富山県支部より講師の先生が来てくださって講習会を行いました。
 新型コロナウイルス感染症に注意を払いつつ適切に対応できるよう講義を受けたり、ペットボトルを使って実技をしたりしました。いざというとき確実に動けるよう真剣に取り組みました。
 この講習はプール指導を前に育友会の方々と一緒に受講していましたが、感染症対策のため人数を制限し、教職員のみで行いました。

6月23日(水) 学習参観

 本日の5限目は学習参観でした。
 平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様に来ていただきました。子供たちも張り切って学習に取り組んでいたようです。
 コロナ対策にもご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 1年 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
 2年 国語「スイミー」
 3年 社会「農家の仕事」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 学習参観

 4年 算数「角の大きさの表し方を調べよう」
 5年 家庭「おいしい楽しい調理の力」
 6年 社会「むらからくにへ」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 中学校選択制及び立山登山説明会

 6年生の保護者の皆様には、学習参観の前に集まっていただき、説明会を行いました。
 まずは、中学校に進学する際に富山市が行っている学校選択制について説明をしました。
 続いて、来月8日9日に行う立山登山について、持ち物や注意事項等について説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 6年生 立山登山打合せ

 6年生は、7月8日〜9日に立山登山を行う予定にしています。
 今日は、引率ボランティアの方々と1回目の打合せを行いました。
 日程について、持ち物、装備等、安全に行うために様々な意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)  1・2年生遠足

 1・2年生は、ファミリーパーク見学を終了しました。
 子供たちは午後も元気に楽しく歩きました。楽しく見学を終わり、学校へと向かいました。
 学校には、14時10分に到着しました。
 全員元気に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)  1・2年生遠足

 1・2年生は、午前中の見学を終了しました。
 子供たちは動物たちの様子を見て、興奮の連続でした。楽しく見学を終わり、これからお弁当です。
 みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413