最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:201
総数:794445
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 遠足に行ってきました5

 午前中は天気にも恵まれ、涼しい中で活動を楽しむことができました。
 午後は自然体験センターでお弁当とおやつを食べました。
 さあ、午後の活動に出発!と準備をしていたら、突然の雨。
 室内で動物クイズをしたり、心に残った動物を発表し合ったりしました。
 「レッサーパンダは木登りがじょうずだよ」
 「サルは高いところからジャンプしていてすごいよ」
 「フラミンゴはバランスがよいよ」
 動物たちの特徴をよく見て発表していました。
 
 朝は雨が降り、大変ご心配をおかけしましたが、とても楽しい遠足になりました。
 お弁当の準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に行ってきました4

 ファミリーパークでたくさんの動物を見てきました。動物を見て「大きい。」「かわいい。」など感想を口々に言っていました。たくさん歩いて疲れましたが、みんなで楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に行ってきました3

 ファミリーパークでは、様々な動物たちと出会うことができました。子供たちは檻や囲いの中を動き回る動物たちを一生懸命に追いかけていました。「フラミンゴが18羽いる!」「リスは動くのがすごく速いね」などと、友達と会話をしながら楽しく園内を散策しました。蒸し暑い日でしたが、最後まで頑張って歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に行ってきました2

 今日は遠足でファミリーパークに行きました。
 「楽しみすぎて早く起きちゃった」と、1年生は今日の日をとても楽しみにしていました。
 ファミリーパークに着くと、大きなアミメキリンが出迎えてくれました。
 キリンは歓迎するかのように、1年生の前を何度も歩いてくれたり、餌を食べる姿を見せてくれました。
 サル山では、「赤ちゃんをだっこしているよ。お母さんだね」「強そう。ボスザルだ」と、いろいろな性格のサルを見ながら想像を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足に行ってきました1

 動物に付けられた名前に関心をもち、大きな声で名前を呼んでいました。子供たちがトラの名前を呼ぶと、鳴き声で返事をしてくれて、大盛り上がりでした。サルやシカの赤ちゃんにも会えて、嬉しそうな子供たちでした。
 お弁当の時間には、「やった。お弁当だ。」と喜び、笑顔で食べていました。朝早くから準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 その6

頑張って歩いた分、もぐもぐとお弁当を食べています。
どのお弁当もおいしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足 その5

 午前の活動が終わりました。
今からお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足 その4

記念撮影です。
上から
2組
3組
4組
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 その2

 ファミリーパークに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 遠足 その1

今からファミリーパークに出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142