最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:186
総数:794629
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 豊田っ子タイムの様子から その2

 3組はフルーツバスケットをしました。「マスクの色が白の人」「今日の休み時間に縄跳びをした人」等、おもしろいお題がたくさん出ました。
 4組はそれぞれの係での活動を行っていました。折り紙で作った素敵な飾りで、教室が華やかになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 豊田っ子タイムの様子から その1

 毎週水曜日は豊田っ子タイムです。昨日もそれぞれのクラスで楽しんで活動する様子が見られました。
 1組は長縄跳びをしました。練習を重ね、2学期よりも速く跳ぶことができるようになってきています。
 2組はみんなが好きなアニメの曲に合わせて椅子取りゲームをしました。曲に合わせてノリノリで椅子を周りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「むかしのあそびにちょうせんしよう」

 生活科「むかしのあそびにちょうせんしよう」では、どんな遊びがあるか、自分の経験をもとに話し合いました。
 そして、お手玉、けん玉、あやとり、めんこ、すごろく等、たくさんの遊びがあることが分かりました。
 今日は、その中でけん玉に挑戦しました。
 「見て、見て。のったよ」とうれしそうに友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 家の仕事

 生活科では、「家の仕事にチャレンジ」の学習をしています。
 おうちの人がどんな思いで家の仕事に取り組んでいるのか、インタビューしてきたことを伝え合いました。
 家族のために一生懸命に仕事をしていることが分かり、自分も仕事を続けていきたいという思いをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食の様子から

 1年生は、給食当番の仕事にも慣れ、素早く身支度をしたり、均等に盛りつけたりしています。
 今日は学校給食週間最終日でした。
 本にちなんだ献立をおいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 漢字にチャレンジテストにチャレンジ!

 漢字にチャレンジテストを行いました。
 1年生になって、習ったひらがな、かたかな、漢字、これらをしっかり身に付けていけるよう、これからも練習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 道徳科の学習の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳科では、「二わのことり」というお話を読み、友達の気持ちを思う心について考えました。お話に出てくる「みそさざい」の気持ちを考えることで、相手の気持ちを考え、思いやることが大切だと気付いていました。

1年生 読書をしています。

 冬休みが明けてから、久しぶりに図書室で本を借りました。どの本にしようか悩んで選んだ本を、楽しみながら読んでいます。様々な本に親しんで、進んで読書してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体育

 マット運動をしました。マットの上で転がったり、ゆりかご等の技に挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「おみせやさんごっこをしよう」

 1組でも、おみせやさんごっこをしました。お店の人とお客さんの言葉のやりとりを楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142