最新更新日:2024/06/27
本日:count up27
昨日:186
総数:794632
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 ランRUNオリンピック 4

 ランランピョンピョンレース
 ミニハードルを軽快に跳び越え、リズムよく「けんけんぱ」をしました。
 最後にフラフープを縄跳びのように跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ランRUNオリンピック 3

 ランランピョンピョンレース
 ミニハードルを軽快に跳び越え、リズムよく「けんけんぱ」をしました。
 最後は、フラフープを縄跳びのように跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ランRUNオリンピック 2

 たくさんのご声援、ありがとうございました。
 50メートル走
 ゴールまで全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ランRUNオリンピック 1

 たくさんのご声援、ありがとうございました。
 50メートル走
 ゴールまで全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」

 新聞紙を破いたり、ちぎったりしてできた形を見て、どんなものに見えるか想像を膨らませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ランRUNオリンピックにむけて

 いよいよ明日は、1年生の「ランRUNオリンピック」です。
 今日は最後の練習として、豊田っ子ソーランで揃える動きを確認しました。また、ランランピョンピョンレースの中で行うフラフープを跳ぶ練習をしました。
 保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ランランRUNオリンピックにむけて

 今日は、ランRUNオリンピック当日と同じように全種目を練習しました。
 本番と同じような緊張感で、一生懸命に取り組んでいました。

 また、6年生にラジオ体操の手本になってもらったり、巧緻走で使う用具を準備してもらったりしました。トイレにも一緒に行ってもらいスムーズに進行することができました。
 
 当日は、おうちの方々の応援でさらに張り切って競技に取り組んでくれるのではないかと思います。
 大きなご声援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ランRUNオリンピックにむけて

 グラウンドで、豊田っ子ソーランの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「じまんの しゃぼんだまを つくろう」2

 2組は、3回目のしゃぼん玉づくりを行いました。
 「しゃぼん玉の中に入りたい」という思いを実現しようと試行錯誤しています。
 もう少しで、できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「じまんの しゃぼんだまを つくろう」

 2組は、3回目のしゃぼん玉づくりを行いました。
 「もっともっと大きなしゃぼん玉はつくれないかな」「ミッキーの形のしゃぼん玉にするにはどうしたらよいのだろう」と前回の活動を振り返りながら、道具を工夫したり、上手なつくりかたをアドバイスしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142