最新更新日:2024/06/26
本日:count up67
昨日:176
総数:794285
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 体育科の様子から

 「ボール運び鬼」のゲームに向けて、タグを使った運動をしています。
 子供たちは、相手にタグをとられないように、空いている場所を見付けて速く走ったり、身をかわしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

 図工では、「おって たてたら」の学習をしています。紙を折って、何を立たせようか楽しみながら考えていました。トンネルや家、へび等、様々な作品が仕上がりました。
画像1 画像1

1年生 読書大好き

 休み時間も図書室を利用し、本を借りることを楽しみにしている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科「おって たてたら」

 図画工作科では、「おって たてたら」の学習をしています。
 白い画用紙をいろいろな向きに折って、立ててみました。子供たちは「テントみたい」「ビルだよ」「蝶々みたい」と、想像を広げます。はさみで切り込みを入れたり、クレヨンで描き加えたりしながら作品を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 コンピュータしつをたんけんしたよ

 学校探検でコンピュータ室を訪れました。
 「コンピュータは何台あるのかな?」「たくさんコードがあるよ」等、たくさん発見をしました。
 
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの観察

 あさがおの花がきれいに咲いています。花の色や花の形をよく見て、カードを書きました。「ほしのかたちを見付けたよ」「たくさん咲いて嬉しいな」等、あさがおの生長を喜ぶ様子が見られました。
画像1 画像1

1年生 図画工作科「ねんどでごちそうパーティー」

 1年生は、粘土をひもにしたり、ねじったり、切ったりしていろいろな形を作っています。

 今日は粘土で「ごちそう」を作りました。
 ケーキ、パフェ、ピザ、お寿司、焼き鳥・・・
 できた「ごちそう」を持ち寄ってパーティーを開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 くちばしクイズをつくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は国語科で「くちばし」の学習をしています。
 学習したことを生かして、すずめとかわせみのクイズを作りました。
 今日は、友達とクイズを出し合いました。

1年生 道徳「かぼちゃのつる」

 1年生は道徳で「かぼちゃのつる」の学習をしました。

 大きくなろうと、つるを伸ばすかぼちゃ。
 どんどんつるを伸ばし、道路や、すいか畑まで・・・

 かぼちゃやすいかになりきって、登場人物の気持ちを考えました。
 
 わがままをしないで、自分の言動をよくしていこうとする気持ちを高めました。
画像1 画像1

1年生 生活科 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では、豊田小学校のことをよく知るために学校の中を探検しています。今日は、理科室へ探検に行きました。子供たちは理科室をすみずみまでじっくり見て、自分たちの教室との違いを見付けました。「黒板が上と下に分かれている!」「これは何に使うものなのだろう」と目を輝かせながら見て回り、気付いたことを「はっけんかあど」に書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142