最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:110
総数:789727
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山市立図書館豊田分館の方から、読み聞かせや本の紹介をしてもらいました。子供たちは、
「いろいろな本を紹介してもらったから、図書館に行きたい。」
「面白い本がたくさんあった。本を読みたいな。」
など、読書への意欲を高める姿が見られました。

1年生 市立図書館の学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、市立図書館の方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、本の世界に入り込み、集中してお話を聞いていました。

1年生 国語「これは、なんでしょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「これは、なんでしょう」の学習で、学校にあるものを問題にしてクイズ大会をしました。
「みんなが毎日見ているものは何でしょう。」という問題では、「タイマーかな。」「ロッカーかな。」など、いろいろな考えが出てきました。「緑色で、四角い形をしています。」というヒントをもらいながら、「黒板」という答えに気付きました。

1年生 図画工作科「かみざらコロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
紙皿と紙コップを組み合わせて、コロコロ転がるおもちゃを作っています。今日は、転がっているときに面白く見える飾りを工夫しました。扇風機の風を当てて、どんなふうに見えるか試すのも楽しそうでした。

1年生 かぜとあそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は風が強い日だったので、レジ袋や大きなゴミ袋を持って、グラウンドに出ました。走って袋を膨らませたり、飛んでいった袋を追いかけたりして遊びました。風は冷たかったですが、みんな元気に走り回っていました。

1年生 図画工作科「ならべてならべて」(3組の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな材料を使って、様々な形をつくりました。友達と協力したり、色の順番を工夫たりして、楽しんで活動していました。

1年生 生活科「あそびにいこうよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで雪遊びをしました。大きな雪だるまをつくったり、雪の上に転がったりして、楽しく遊びました。

1年生 図画工作科

「ならべてならべて」の学習で、アリーナの用具を並べていろいろな形を作りました。自分の思い浮かべた形になるように、たくさんの用具を組み合わて、楽しみながら表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「すきなところを見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話「たぬきの糸車」の好きなところを選んで、文を書き写しました。文に合うように描いた絵を見せながら、声に出して読んだり、選んだ理由を話したりしました。振り返りでは、「友達の好きなところが分かって嬉しかった」「人によって理由が違うのが面白かった」と発表していました。

1年生 図画工作科「いっしょにおさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分と一緒にお散歩したい仲間を作りました。
 子供たちは、「ぼくは、大きい犬と公園を散歩したいな。」「わたしは、鳥に乗って空を散歩したいな。気持ちいいな。」など、散歩している様子を想像しながら楽しんで作っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142