最新更新日:2024/06/27
本日:count up139
昨日:201
総数:794558
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

カタカナの勉強中 1年生

画像1 画像1
 1年生の教室ではカタカナの学習をしていました。「パ」の付く言葉を見付けて元気よく手を挙げて発表していました。

1年生 国語科「ききたいな、ともだちのはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの出来事や頑張ったことを、みんなの前で話しました。聞く人は、友達の夏休みの様子を思い浮かべながら、知りたいことをたくさん質問していました。

1年生 夏休み作品展(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの作品展が始まりました。
 夏休みに取り組んだ工作や一人一研究などの作品が各教室に展示されています。
 子供たちは、授業や休み時間に友達の作品を鑑賞し、友達の取り組みのよさを感じていました。

1年生 夏休み作品展(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の作品展です。

1年生 夏休み作品展(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の作品展です。

1年生 夏休み作品展(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の作品展です。

1年生 1学期が終わりました!

画像1 画像1
 今日は、1学期最終日でした。
 子供たちは、1学期の学習、運動、生活について振り返りました。
「足し算ができるようになりました。夏休みは、計算カードで足し算を速く計算する練習をしたいです。」「音読劇が楽しかったです。2学期も音読劇ができたらいいなと思います。」など、夏休みや2学期の目当てを考えている子供もいました。

1年生 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後のプールに入りました。大きなプールにも少しずつ慣れてきた1年生。水中に沈んでいる球を潜って拾ったり、フロート棒につかまってバタ足で進んだりと、元気に水遊びをしました。

1年生 Chromebookで計算練習

画像1 画像1
画像2 画像2
Chromebookを使って、足し算や引き算の練習をしました。答えを入力し、10問連続正解すると大喜びで、何度も繰り返して挑戦していました。

1年生 国語「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「おむすびころりん」の学習で、音読劇をしました。
 子供たちは、「『すっとんとん』は、おにぎりが穴にすとんと落ちた感じが出るように読みたいな。」「ねずみたちは、おじいさんにお礼を言いたいから、ありがとうの気持ちを込めて『おむすびありがとう』と言おう。」など、登場人物になりきるにはどうすればよいか考えながら、音読劇をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/18 卒業式

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142