最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:186
総数:794606
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 国語科「すきなところを見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話「たぬきの糸車」の好きなところを選んで、文を書き写しました。文に合うように描いた絵を見せながら、声に出して読んだり、選んだ理由を話したりしました。振り返りでは、「友達の好きなところが分かって嬉しかった」「人によって理由が違うのが面白かった」と発表していました。

1年生 図画工作科「いっしょにおさんぽ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分と一緒にお散歩したい仲間を作りました。
 子供たちは、「ぼくは、大きい犬と公園を散歩したいな。」「わたしは、鳥に乗って空を散歩したいな。気持ちいいな。」など、散歩している様子を想像しながら楽しんで作っていました。

1年生 国語科「たぬきの糸車」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たぬきの糸車」の好きなところを選んで、文を写して絵を描きました。
 「たぬきがおかみさんの糸車を回す様子を見て、目玉を回しているところがかわいいから好きだな。」「たぬきがぴょんぴょこ踊りながら帰っていくところが面白いから好きだな。」など、子供たちは「たぬきの糸車」のお話の世界に浸りながら描いていました。

1年生 算数科「大きいかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
 100までの数の並び方を調べた後、数当てゲームをしました。友達と問題を出し合い、見付けたきまりを使って答えを考えました。

1年生 生活科「あそび名人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔遊び名人を目指して、練習を始めました。けん玉、お手玉、こまなど、いろいろな昔遊びに挑戦しています。
 子供たちは、初めて触れる昔遊びもあって、なかなかうまくいなかい様子でした。

1年生 図画工作科 「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1 画像1
画像2 画像2
 隙間が好きな「すきまちゃん」を作りました。その後、子供たちは、「すきまちゃん」と一緒にいろいろな隙間を見付けました。

1年生 国語「ききたいな、ともだちのはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで友達の好きな本について話をしたり、聞いたりする学習をしました。子供たちは友達の話を聞いて、「〇〇さんの本、おもしろそう。」「〇〇さんが紹介した本を読んでみたい。」と言っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142