最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:200
総数:793435
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

生活科 うさぎのミルクと触れ合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、学校で飼っているうさぎ「ミルク」と触れ合いました。その毛に触れながら「ふわふわしている」と、うれしそうでした。

図画工作科 「いっぱい使って何しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では、箱やコップを積み上げたり、ドミノを作ったりしました。友達と協力しながらつくるのを楽しみました。

1年生 学び発表会本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の学び発表会の様子です。自分の役割を果たそうと練習を重ね、発表しました。

1年生 発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番前、最後のステージ練習をしました。今日は、衣装やネズミの耳を付けました。衣装があると、とても嬉しそうな子供たち。いつもより役になりきって演じていました。本番は日曜日です。練習の成果を発揮して、1番いい演技を見せてくれると思います。

1年生 算数 「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「かたちあそび」で、空き箱を使って、いろんな物を作りました。積み重ねてタワーにしたり、並べてお城にしたりと楽しんで作る中で、四角や丸の形を特徴をとらえていました。

1年生 発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びの発表会の練習、頑張っています。「台詞を大きな声で言う」「自分の役割を精一杯行う」等、発表会に向けて目当てをもって取り組んでいます。当日は、1年生118人、力を合わせて頑張ります。どうぞお楽しみに。

1年生 図画工作科 「みずでうすめて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて、水彩絵の具を使いました。はみ出さないように、くじゃくの羽を丁寧に塗っています。

1年生 図画工作科 「絵の具で色をぬってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、絵の具と筆を使って、色塗りの練習をしました。
子供たちは、真新しい絵の具セットを大事そうに開き、筆で水と絵の具を混ぜて、嬉しそうに色を塗っていました。

1年 図画工作 「カラフル いろみず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と一緒に「何色になるのかな?」と、わくわくしながら色を混ぜていました。その様子は真剣で、まるで「博士」のようでした。

1年生 図画工作「カラフルいろみず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の子供たちは、「いろみずじっけん」をする博士のように自分の作った色を見ていました。
 太陽に透かして見たり、色を混ぜたりして自分だけの色を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/24 修了式
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142