最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:130
総数:791082
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 図画工作科「にょきにょきとびだせ」

 箱の中から飛び出す仕掛けがあるものを制作しています。何が飛び出てくると面白いかを想像しながら作っていました。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6年生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が在校生との思い出をつくろうと、会食を行ってくれました。大好きな6年生と給食を食べられることをとても楽しみにしていた1年生の子供たちです。6年生がつくってくれた思い出ムービーを見たり、質問をしたりして、交流を深めました。

1年生 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「かたちあそび」の学習では、三角形の色板を使ってロケットや船等のいろいろな形をつくりました。よく見ると、大きな三角形があったり、四角形が隠れていることに気付きました。

1年生 音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科「みんなであわせてたのしもう」の学習では、リズムを合わせて「とんくるりん ぱんくるりん」を演奏しました。

1年生 生活科 「もうすぐ2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「もうすぐ2年生」の学習をしています。今日は、「次の新1年生さんに、学校のことを教えてあげたい」と、1年間の学校の思い出を振り返り、絵に描きました。

1年生 「ゲームしゅうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲーム係さんが、ゲーム集会を開いてくれました。みんなで「なんでもバスケット」を楽しみました。はじめの言葉やルール説明、インタビュー、おわりの言葉など、自分たちで考えて、集会を進めることができるようになりました。

1年生 図画工作科 にょきにょきとびだせ

図工ではストローと細長い袋を使って作品を制作しています。袋が伸びた形や袋が伸びていく様子が何に見えるかを想像しながら思い思いの作品になるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽「とんくるりんぱんくるりん」

グループに分かれて合奏の練習をしています。自分の担当する楽器の練習をしたり、グループの合奏の様子を動画で撮影したりして、自分たちの合奏がよりよいものになるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「2組4組ザクザク最強決定戦」

学級内でのリーグ戦を終え、クラスの壁を越えて交流戦を行っています。どのチームも白熱した戦いを繰り広げ、「ザクザク」というかけ声が響いています。また、準備や試合運営、片付けまで子供たち自身で行うこともできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科「ザクザクゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ザクザクゲーム」に取り組んでいます。今日は、2組と4組の交流戦を行いました。それぞれのチームの作戦が試合の中に見られました。互いのクラスのいいところにも気付きながら学習を進めています。準備や片付けも子供たちで行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142