最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:200
総数:793435
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 生活科 「むしと なかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「むしと なかよし」の学習を始めました。虫を捕まえたあとは、自然に近いすみかをつくって、大切にお世話したいと、みんながんばっています。

1年生 道徳科 「わきだした みず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、生命の尊さのついて、考えて話し合いました。主人公のかには、なぜ自分も苦しい中、友達の魚たちのために穴を掘り続けることができたのか、ペアの友達と考えを伝え合いました。

1年生 図画工作科 「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「ちょきちょきかざり」の学習をしました。前回のはさみの使い方練習を生かし、今日は色紙を折って、切り方を工夫しました。形を工夫して折ったり切ったりすることで、楽しいもようがたくさんできました。

1年生 図工

新聞紙を切ってながーいひもを作りました。はさみを器用に動かして楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

グラウンドで体を動かしました。自由時間には多くの子供が登り棒に集まっててっぺんを目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 カタカナみつけ

1年生は2学期に入ってからカタカナの学習を進めています。身の回りにあるカタカナで表記されるものを集めて黒板に書きました。
画像1 画像1

1年生 生活科 「とっておきの しゃぼんだまを つくろう」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、思い思いのシャボン玉をつくって、楽しそうでした。

1年生 生活科 「とっておきの しゃぼんだまを つくろう」その1

 生活科では、「しゃぼんだまあそび」の学習をしました。オリジナル道具を工夫したり、シャボン液をつくってみたりして、自分なりのシャボン玉づくりに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、マット運動に取り組みました。ゆりかごや前転がり、カエルの足うち等、様々な動きをしました。

1年生 図画工作科 「はさみの れんしゅう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、はさみの使い方を練習しました。安全な使い方、よく切れる使い方を確認したあと、新聞紙を長く切っていく練習をしました。細く、長く切った新聞紙をみんなで比べてみました。また4等分に折った紙から、「なかよしともだち」を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142