最新更新日:2024/06/17
本日:count up99
昨日:197
総数:793322
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 テープものさしを作ろう

 長い物の長さをもっと測りやすくするために、テープものさしを作りました。
 10センチごとに目盛りを書き入れた3メートルのテープものさしができ上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科「長さのたんい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い物の長さの単位として、1メートルを学習しました。1メートルくらいの長さの物を見付けて、物差しで測って確かめました。

2年生 奥田中学校吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。

画像1 画像1
 音楽の時間に、奥田中学校吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。素晴らしい演奏に、最後には大きな拍手をしていました。「すごかった」「中学に行ったら吹奏楽部に入りたい」と興味をもっていました。

2年生 体育科「マット遊び」

画像1 画像1
 体育科の学習は、「マット遊び」をします。
 今日は、1年生のときに学習した動物の動きや、ゆりかごの動きをしました。体を丸めたり、腕で体を支えたりして、たくさん体を動かしました。

国語科「楽しかったよ、二年生」

画像1 画像1
 国語科の学習では、2年生の学校の出来事で楽しかった思い出をカードに書きました。「行事」「勉強」「遊び」に分けて、整理しながら黒板に貼り、共通点や相違点をみんなで見付けました。

2年生 図画工作科「ストローでこんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ストローでこんにちは」の作品が出来上がり、友達と紹介し合いました。
 動物の足がバタバタ動いたり、ちょうちょうがひらひら飛んだりするおもしろい動きを楽しんでいました。

2年生 発表会の準備をがんばっています その2

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「できるようになったことをはっぴょうしよう」の準備をがんばっています。楽器や長縄等、さらにレベルアップできるよう、がんばって練習に励んでいます。

2年生 発表会の準備をがんばっています その1

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「できるようになったことをはっぴょうしよう」の準備をがんばっています。
みんなで協力して、プログラム作りをしています。

2年生 図書委員会イベント(本の福袋)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「本の福袋」はとても人気なので、じゃんけんで勝った人が福袋を選びました。自分で本を見て選ぶのとは違った楽しさを味わいながら、福袋を手に取っていました。

2年生 図書委員イベント【本の福袋】

 「どんな本が入っているのかな」
 「分からないから、ドキドキするね」
 福袋をゲットした子供たちは、袋に書かれた「テーマ」を見て中身を想像し、わくわくしながら開けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142