最新更新日:2024/06/17
本日:count up42
昨日:122
総数:793587
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 体育科 表現遊び「生きものランド」

 表現遊びの始まりには、友達の動きをそっくりそのまま真似する「ミラーごっこ」で体をほぐしています。
 「生きものランド」では、グループで決めた生き物になりきって、「大変だ!」と変化が起きるストーリーを考えました。ペアグループの友達に答えてもらい、特徴をとらえた動きができたかどうか確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
2匹のネズミが仲良く歩いている絵を見て、自分でお話を書く学習をしています。ネズミの名前やこの後起きる出来事等、考えたお話を友達と紹介し合いました。「面白いお話になりそうだね」「ここを真似したいな」と感想も言いました。

2年生 体育科 表現遊び「生きものランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで考えたお話を身体で表現しています。いろいろな動きを工夫しながら楽しく動いていました。

2年生 図画工作科「まどをひらいて」

画像1 画像1
「みんなの作品をつなげて町をつくりたい」という思いから、みんなの作品を並べて町づくりをしました。楽しく並べて、じっくり鑑賞する時間になりました。

2年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の書き初め大会に向けて、練習を始めています。手本を見ながら、硬筆墨で「はつ日」と力強く書きました。

2年生 体育科 表現遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
表現遊びでは、「生き物ランド」をテーマにいろいろな生き物になりきって、話を考えて表現します。今日は、なりきる動物や話の内容を、グループで話し合いました。

2年生 図画工作科「はさみのあーと」

画像1 画像1
画像2 画像2
 画用紙をはさみで自由に切り、何に見えるか考えて、黒い画用紙の上に並べました。作成後には、作品をみんなで見せ合い、その面白さについて話し合いました。

2年生 係活動

 ゲーム&工作係が、楽しいイベントを考えました。内容は、学級のみんなが楽しめるような増えおにやだるまさんがころんだ等の遊びです。増えおにでは、逃げ切れた人をしっかりチェックして、景品を渡していました。
 最後にはみんなに感想を聞いて振り返りをし、みんなが楽しめたか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、みんなで楽しく、正しい姿勢を保てる体をつくるダンスをしました。

2年生 学校保健委員会 1

画像1 画像1
 3時間目は、学校保健委員会でした。姿勢について学習しました。委員会の発表や、講師の先生の話を聞くにつれて、正しい姿勢を意識していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!
3/14 避難訓練
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142