最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:186
総数:794611
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 図画工作科 作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達が描いた「ひみつのたまご」を鑑賞しました。作品を見て回りながら、「面白い模様だから、中から何が出てくるのか楽しみです」「色の塗り方が丁寧でいいなと思いました」などと、鑑賞カードに書きました。

2年生 実がなってきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは毎朝、水やりをしながら野菜を観察しています。
「たくさん実がなってきた」
「もうすぐ食べられそう」
「早く食べたいね」
と、友達と話しながら、お世話をしています。

2年生 給食、おいしかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「パンがおいしかった」「早く食べることができた」と、食後にうれしそうに話してくれました。

2年生 図画工作科「ひみつのたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 水彩絵の具で着色したひみつのたまごを、形に添ってはさみで切りました。
 カラフルなひみつのたまごが完成しました。

生活科 野菜の観察(1組、2組)

画像1 画像1
 2限目の生活科の時間に、自分が育てている野菜の観察をしました。
 毎日の水やりのおかげで、野菜はぐんぐん生長しています。「花がさいている。」「実がなっている。」と、子供たちは前に観察したときと比べながら、しっかりと観察していました。

2年生 図画工作科「ひみつのたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分だけのひみつのたまごを描いています。中にはどんな
ものが入っているのか楽しみです。

2年生 生活科「大すき ぼく・わたしのとよ田」

画像1 画像1
画像2 画像2
豊田校区の大きな地図で、自分の家の場所に、それぞれの顔の絵を貼りました。これから子供たちの選んだ大好きな場所も、地図に増やしていきます。

2年生 生活科 野菜の観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達が育てた野菜や、サツマイモの畑の観察をしました。それぞれの野菜の葉の形を比べたり、サツマイモができるのは何月ころか予想したりしながら、楽しく屋外で学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142