最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:197
総数:794067
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 生きものなかよし 大さくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンド横の草むらで、生き物探しをしました。バッタやカエル、ダンゴムシ等、たくさんの生き物を見付けることができました。

2年生 グラウンドでの体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日陰での水分補給の時間をとりながら、グラウンドで体育科の学習を行っています。走ったり、立ち幅跳びの練習をしたりして、元気に運動しました。

2年生 野菜の収穫

画像1 画像1
 プランターで育ててきた野菜が生長して、実を付け始めました。大きくおいしそうに実ったピーマンを収穫できて、一緒に見ていた子供たちも嬉しそうでした。

2年生 算数科「100より大きい数をしらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんのクリップの数を数えることに挑戦しました。クリップの図を見ただけで予想をたててから、実際に数を数えました。さすが2年生、1年生で学習したことをしっかりと生かしていました。

2年生 長さ調べ

画像1 画像1
 長さの学習のしめくくりとして、「長さ調べ」をしました。教室にある計りたい物の長さを予想してから、実際にものさしで計りました。
 子供たちは、
「ちょっと長かった」
「ぴったり計るのは難しいな」
と言いながら、正しく長さを計ろうと意欲的に活動していました。

2年生 朝活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の火曜日の朝活動は、国語・算数のパワーアップ学習です。みんな集中して、取り組んでいます。

2年生 にぎにぎねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、粘土を握ったり思い付いた形を作ったりしました。粘土をうすく伸ばしたり指や手であとを付けたりするなど、工夫して取り組みました。

2年生 朝の水遣り

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、ランドセルを片付けると、野菜の水遣りをしています。「○○君のピーマンが、もう食べられそうだよ」「エダマメの赤ちゃんみたいなのが、できたよ」と、毎日、野菜の生長を楽しみにしています。

2年生 図書室で本を借りたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちは、週に一度の本の貸し出しを楽しみにしています。読みたい本を静かに探し、きちんと並んで借りていました。

2年生 美味しい給食の時間を過ごしたよ!

画像1 画像1
 給食の時間では、前を向いて静かに食べました。豆乳ドーナツや冷凍みかんなど、子供たちは、美味しく味わっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142