最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:130
総数:791083
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 遠足説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊田っ子タイムは、遠足説明会を行いました。行き先の1つ「ミラージュランド」の乗り物についての説明をしました。写真を見るだけで、わくわくしている子供たちでした。10月16日(金)が、とても楽しみです。

2年生 リレーの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目にグラウンドで、リレーの練習をしました。初めての練習で戸惑うところもありましたが、「がんばれ」と大きな声で応援する姿も見られました。

2年生 50メートル走の練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気もよく、グラウンドで50メートル走の練習をしました。
 しっかりと準備体操をして、色団に分かれて初めての練習でした。みんな、気合いが入っていました。

2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卵パックやプリンカップ等の透明の空容器に、ペンで色を付けました。また、カラーセロファンを詰めたり、貼ったりもしました。太陽が顔を出した隙を見て、自分の作品に光を当てて、色の出方を確認していました。最後は、友達の作品と合体させて、楽しみ方を工夫していました。

2年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランRUNオリンピックに向けて、各色団の顔合わせをしました。しっかりと話を聞く姿勢は、子供たち一人一人のやる気を感じました。
 その後は、ラジオ体操の練習をしました。手をしっかり伸ばし、止めるところはピタッと止めていました。これまでの練習を思い出して、取り組んでいました。みんなで力を合わせてがんばりたいと思います。

2年生 アートカードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で、アートカードを使った学習をしました。明るい感じや怖い感じのするカードを選んで紹介し合ったり、題名に合うカードを探したりしました。絵画だけでなく、建築物や彫刻等のカードもあるので、いろいろな面白さに触れることができました。

2年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「本大すき係」が、本の読み聞かせイベントを開きました。
 4冊の本を途中まで読んでくれたので、聞いていた子供たちは、「続きを読んでみたい」「おもしろいお話だったので、また聞きたい」等、本に興味をもったようでした。

2年生 図画工作科「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
カラーセロファンに太陽の光を当てて、壁や地面に赤、青、黄の色を映して楽しみました。「赤と青を重ねると、紫色になる。」と、色を重ねると違う色に変わることを発見しました。このカラーセロファンを使って、どんなひかりのプレゼントができるのか楽しみです。

2年生 スタートダッシュの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はランRUNオリンピックに向けて、スタートダッシュの練習をしました。座ったり、仰向けになったりして、スタートをして、楽しく走ることができました。

2年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体力つくりは、ラジオ体操の練習をしました。腕を伸ばすところや、背伸びをするところ等、しっかりと体を動かすポイントを確認しました。朝からたくさん汗をかいて、がんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142