最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:110
総数:789738
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 本の返却についてお知らせします。

 子供たちが豊田分館で借りた2冊の本は、2週間以内に返却していただくことになっています。
 お子さんが本を読み終わりましたら、各ご家庭で返却の方を忘れずお願い致します。

2年生 楽しかった読み聞かせ

 先生方が、テーマに沿って本を読んでくださいました。子供たちは、静かに本の世界に浸っていました。

 振り返りを紹介します。
「『おうちずきん』を今度借りてみたいです」
「アーノルド・ローベルさんが書いた本を紹介してくれて、うれしかったです」
「今度家族で行って、いろいろな本をゆっくり見てみたいな、と思いました」
「発明家の本がいろいろあって、とても楽しかったです。」
「『あみあみモンスター』がおもしろかったので、借りたかったです」
「弟と図書館に行って、いろいろなことを教えてあげたいと思います」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 また借りに来たいな

 学校に帰ってきてから書いた子供たちの振り返りを紹介します。

「本がいっぱいあって、どれにしようか迷いました」
「シールの説明を聞いたので、赤色のシールを見て選びました」
「いっぱい本があって、なかなか決めることができなかったです」
「釣りの本はどこか聞いてみたら、ここだよ、と優しく教えてくれました。2冊とも釣りの本にしていいか聞いたら、いいよ、と教えてくれました」
「学校の図書室にない本がたくさんあって、うれしかったです」
「『お手紙』のがまくんとかえるくんの人形を見つけました。かわいかったです」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 市立図書館豊田分館訪問(3、4組)

 今日は、3組と4組が豊田分館を訪問しました。子供たちは、この日が来るのをとても楽しみにしていました。
 先生方が、図書館についてたくさんのことを教えてくださいました。説明をしていただき、図書館にいろいろなきまりがあることや、豊田分館に1万4千冊の本があることを知って、とても驚いていた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「まどをひらいて」で、できあがった窓のある建物を台紙に立てました。建物の前に、実のなっている木や散歩する人等を作って立て、自分だけのすてきな町を作りました。

2年生 読み聞かせをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の読み聞かせのテーマは、「動物のひみつ」でした。みんなの知っている動物にも、知らないひみつがあるという、思わず笑ってしまう「動物のひみつ」もあり、楽しい時間を過ごすことができました。

2年生 読み聞かせをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の読み聞かせのテーマは、「しっぽ」。「しっぽ」にまつわる楽しい話を紹介していただきました。楽しい話の世界へ、引き込まれていました。

2年生 本を借りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
一人2冊ずつ、本を借りました。たくさんある本の中から、読みたい本を選んでいました。困ったときは、図書館の方に聞いて、教えてもらいました。

2年生 本を借りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本を借りる手続きをするときにも、きちんとならんで順番を待っていました。約束を守って、図書館を利用することができました。

2年生 市立図書館豊田分館訪問(1組、2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
話の中で、大切だと思ったことはメモをとっていました。そして、聞きたいことも、しっかり質問もしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142