最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:130
総数:791076
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりに、アリーナで元気いっぱい走りました。いろいろな方法でスタートして楽しみました。寒さに負けず、体もぽかぽか温かくなりました。

2年生 図画工作科「ストローで こんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
動く仕組みをストローで作って、楽しい作品を作っています。動きを試したり、飾り付けをしたりして、楽しみながら作っていました。

2年生 鉄棒遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒で、コウモリや逆立ち下り等の技に挑戦しました。できるようになったら、嬉しそうに、頑張りカードに記録しています。

2年生 給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食週間が始まりました。今年のテーマ「本の世界を味わう」の献立「さむらいのおでん」を、みんなでおいしくいただきました。

2年生 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「おにごっこ」で、おにごっこのいろいろな遊び方や、その面白さについて学習しています。
 アリーナでおにごっこをやってみて、文章に書いてあることを体験しました。

2年生 体力つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日、2年生の朝活動は体力つくりです。学級毎に、ダンスをしたり縄跳びをしたりして楽しく運動しました。

2年生 発育・視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の発育・視力測定を行いました。2年生みんな、この1年間で、ぐんぐん成長しました。



2年生 3学期の学習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大雪が落ち着き、今日から学習が始まりました。気持ちを切り替えて、集中して取り組んでいます。

2年生のみなさんへ

 みなさん、元気にしていますか?お休みがつづきますが、また登校できるまで、おうちで、けんこうに、あんぜんにすごしてください。
 休み中も、自分で目当てを立てて、学習にとりくんでくださいね。

1月14日(木)から17日(日)までの学習
【国語】
 ◆かん字チャレンジれんしゅう(毎日1ページい上)
 (れんしゅうプリント
 ◆教科書で学習
 p78、79をていねいにノートに書きうつす
 p80、81ていねいにノートに書きうつす
 (もんだい1、2、3もやる)
 p82「かん字の広場」文作り
 p78〜p81毎日2回い上音読

【算数】
 ◆スピードかけ算(プリントがないときは、ノートに)
 ◆九九れんしゅう
 ◆計算チャレンジのテストべんきょう

 計算チャレンジはんい
 ・計算のしかたをくふうしよう
 ・ひっ算
 ・九九

 できる人は、教科書「たしかめよう」や下のページのもんだいをとくと、計算チャレンジのテストべんきょうになりますよ。
 教科書 上p22、34、85、87、102
 教科書 下p22、23、48、49

【音楽】
 ◆けんばんハーモニカ「小ぎつね」れんしゅう

 正しくていねいに、書いたりけい算したりしましょう。
 読書や家の手つだいも、すすんでしましょう。


【18日(月)についての連絡】
 もちもの
 ・月曜セット
 ・上着をかけるハンガー(ひつような人)
 ・時間わり通り
 (どうぐばこやけんばんハーモニカ、プレイグラウンド用ズックなどは、まだもってこなくていいです)

2年生 始業式

 校長先生から、3学期にがんばりましょうとお話がありました。

「うしどし」にちなんで、
う うれしくなる言葉をかけよう
し しんけんに学習しよう
ど どんどん運動しよう
し しっかりとあいさつしよう

という目当てです。

2年生の子どもたちは、校長先生のお話を聞き、3学期もがんばろうという気持ちを高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142