最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:794782
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 1学期がんばったね集会

1組では、「1学期がんばったね集会」を行いました。それぞれの係が集会に向けて準備を一生懸命に行い、クイズを出したり本の読み聞かせを行ったりしました。全員で楽しい集会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科「つなげて つるして」

図画工作科の学習では、生活科室に張った紐に新聞紙やちらしを自由につるしたり、紙同士をつなげたりして楽しみました。高いところからつるしたり、何枚もつなげて長くしたりしながら、教室の中を新聞でいっぱいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ぬきぬき大作戦!

朝活動の時間にプレイグラウンドに出て草むしりを行いました。生活科で育てている野菜の畑の周りを中心に行い、ゴミ袋いっぱいに草を抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「ひかりのプレゼント」

 図画工作科では、「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。
 家から持ってきた透明な容器にマジックで色を塗ったり、中に水を入れたりした後に、光に当てました。「グラウンドに移った形が蝶に見える」「水を入れると、海の中みたいに見える」など、形や色に注目しながら楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の収穫

画像1 画像1
 育てている野菜が実ってきました。子供たちは、毎日実の大きさや色を確認して、「まだかなあ」と収穫を楽しみにしている様子です。今日は、ピーマンを収穫することができました。

2年生 メダカの観察

画像1 画像1
 育てているメダカが大きくなってきました。休み時間にものさしを使ってどのくらい大きくなったか、調べている子供たちがいました。大きなメダカで、1センチメートルくらいでした。これからも大切に育てていきましょうね。

2年生 虫眼鏡で観察したよ!

 虫眼鏡を使って、お世話をしている生きものを観察しました。細部までよく見て、ワークシートに書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 30秒当てゲーム

 豊田っ子タイムでは、目を閉じたまま30を心の中で数えて、ストップウォッチを押すゲームをしました。子供たちは、30秒に近付くよう真剣に取り組み、楽しむことができました。
画像1 画像1

2年生 明日(6月18日)の連絡

2年1組
 宿題・・・かん字の学習「買」
       かん字のたしかめ4
       音読けいさん
2年2組
 宿題・・・かん字ノート12
 持ち物・・図書室の本
2年3組
 宿題・・・自学1ページ
      かん字の学習「買」とp66
      けいさんスキル27
2年4組
 宿題・・・音読「スイミー」
       けいさん(ひきざん)カード

○明日は、4クラスとも時間割どおりです。
 みんなが早く元気になって登校してきてくれることを願っています。
 体調不良で入院、点滴等の処置を受けた場合は、学校にお知らせください。

6月16日(水) 2年生 初収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、学級の畑で育てている野菜を初収穫しました。「キュウリの実が大きくなっている!」と「2つもある!」と嬉しそうに報告に来る子供たち。今日、みんなに見守られながら日直が収穫しました。収穫後は、このキュウリの食べ方を目を輝かせながら話し、おいしくいただくことを楽しみにしているようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
1/10 (祝)成人の日
1/11 第3学期始業式・書初大会
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142